ティファール炊飯器ザ・ライスの口コミ評判をレビュー!保温性能についても!

ティファール炊飯器ザ・ライスの口コミ評判をレビュー 家電

ティファール炊飯器ザ・ライスの口コミ評判をレビューしていきます。

ティファール炊飯器ザ・ライスの主な口コミには、以下の3つが多くあげられていました。

ザ・ライスの主な口コミ!
  • 炊きたてのご飯が絶品
  • 見た目がとてもオシャレ
  • 冷凍ご飯モードが優秀

美味しいご飯や便利な機能も気になりますね。

中には、“タッチパネルが使いづらい”というイマイチな口コミもいくつか見られました。

タッチパネルが不便に感じる方がいる一方、見た目がカッコよくお掃除もしやすいという意見もあるので、タッチパネル=デメリットという訳でもなさそうです。

遠赤外線と高火力IHで、お米の一粒一粒をしっかりと感じられると評判の、ティファール炊飯器ザ・ライス。

いつものご飯をより美味しくする仕組みや、機能についてもしっかりとご紹介していきます。

ぜひ参考にしてください^ ^

▼ティファール炊飯器ザ・ライスはこちら!

ティファール炊飯器ザ・ライスの口コミ評判をレビュー!

ティファール炊飯器ザ・ライスの口コミ評判をまとめていきます。

良い口コミも悪い口コミもどちらも紹介していきますので、じっくり検討してみてください。

ザ・ライスの悪い口コミやデメリット

  • タッチパネルが使いづらい
  • 持ち運びがしにくい
  • 保温機能がイマイチ

ザ・ライスの悪い口コミにはこのようなものがありました。

まずタッチパネルですが、文字盤と本体との色味が重なって見にくかったり、手の乾燥で反応しづらいというのが少し残念な点です。

デザイン性がありお掃除もしやすそうなので、もう少し見やすくなると良いですね。

また、本体に取っ手がついていないので、移動の際に丸ごと持ちあげて運ぶ必要がありそうです。

一定の場所に置いて使う場合には問題ありませんが、頻繁に持ち運びする必要がある場合は少し大変かもしれませんね。

また、炊きたてのご飯の美味しさに反して保温すると美味しくなくなるというものもありました。

美味しいお米を炊き上げる事に特化している分、ユーザー目線での工夫に少し物足りなさがあるようですね。

ユーザー目線が足りないという指摘があったのは残念だけど、基本の機能が良いから今後の進化が楽しみ♪

▼ティファール炊飯器ザ・ライスはこちら!

ザ・ライスの良い口コミ

続いて、 ザ・ライスの良い口コミ評判をご紹介していきます。

炊き上がりが絶品

  • 粒立ち感が凄い
  • ふっくらして美味しい
  • 古米も新米の様に炊き上がる

ザ・ライスが高評価を得ているのは、なんといっても炊き上がりのご飯の美味しさです。

お米の一粒一粒がしっかりと立っている食感があり、ふっくらと炊き上がります。

更には、古米でもまるで新米の様に美味しく炊き上がるという口コミもありました。

ザ・ライスがあれば、毎日美味しいご飯が食べられそうです♪

とにかくご飯が美味しく炊けるというイメージ!白米好きな方は嬉しいね♪

見た目がお洒落

  • シンプルでスタイリッシュ
  • オシャレでテンションが上がる
  • タッチパネルでかっこいい

ザ・ライスは正方形の様な、炊飯器にしては珍しい形で、高級感のあるシックなグレーとブラックのセパレートになっています。

更に、操作はタッチパネル型でとても使いやすく、見た目にもスッキリとしていて、飾っているだけでもテンションがあがるデザインになっています。

毎日使うものなので、使うのが楽しみになる様なデザインの炊飯器だと嬉しいですよね。

便利な冷凍ご飯モード

  • 冷凍して好きなタイミングで食べられる
  • 冷凍ご飯モードが重宝する
  • 冷凍ご飯が最適に炊き上がる

ザ・ライスは冷凍ご飯専用のモードがあり、その機能がとても好評です。

特に一人暮らしの方は、ご飯を一気に炊いて、冷凍でストックする事も多いでしょう。

一度冷凍してしまうと、解凍の加減が難しいものですが、ザ・ライスなら専用モードで冷凍ご飯が最適な炊き加減で復活し、とても美味しく食べられるのは助かりますね。

冷凍モードの評判もすごく良かったよ!

▼ティファール炊飯器ザ・ライスはこちら!

ティファール炊飯器ザ・ライスの保温時間や保温性能は?

ザ・ライスの保温機能は最大24時間できるようになっています。

しかし、悪い口コミでも”保温するとご飯が硬くなってしまった”という声が目立っていたので、あまり保温機能自体に性能を期待できるものでは無さそうです。

炊きたてのご飯が特別に美味しいことや、冷凍モードが充実していることから、ご飯を保温することよりもストックして美味しく食べる事に適した炊飯器と言えそうです。

美味しくストックできるなら毎回炊かなくていいから電気代の節約にもなりそう♪

▼ティファール炊飯器ザ・ライスはこちら!

ティファール炊飯器ザ・ライスのお手入れ方法は?

ティファールの炊飯器ザ・ライスはお手入れがしやすい仕様になっています。

ザ・ライスのお手入れ方法

洗うものは、釜・内蓋・蒸気口3点だけ!!

*内蓋・蒸気口・しゃもじ(付属品)は食洗機にも対応しています。

本体は硬く絞った布巾で拭き取るだけ!!

全体的に凹凸が少ない正方形の様なフラットな形状で、拭き取りも楽チンです。

説明書通りにやると、少しケアするパーツが多いという意見もありましたが、日常的なお手入れには拭き取りと食洗機で十分対応できそうです。

また、スイッチ一つでできる洗浄機能も搭載されているので、匂いのケアも簡単です♪

▼ティファール炊飯器ザ・ライスはこちら!

ティファール炊飯器ザ・ライスの電気代はどれくらい?

ザ・ライスの電気代はこちらです。

ザ・ライスの消費電力

*ザ・ライスはエコ炊飯を前提としています。

  • 1回の炊飯にかかる消費電力:143.4Wh
  • 定格消費電力:1,150W

1日1回の炊飯と仮定すると、以下のような計算になります。

1日の電気代約3.8円
1ヶ月(30日)の電気代約114円

ザ・ライスは、省エネ基準値達成率が104%ということなのでかなりエコを意識した商品であることがわかりますね。

▼ティファール炊飯器ザ・ライスはこちら!

ティファール炊飯器ザ・ライスの機能や特徴

最後に、ザ・ライスの機能や特徴をまとめていきます。

遠赤外線と高火力IH

ザ・ライスは遠赤外線と高火力IHのW効果で、お米を効率よく美味しく炊き上げる技法が特徴です。

遠赤外線と高火力IHのW効果

ザ・ライスは、蓋からの遠赤外線効果と釜底のIH層によって、直火炊きと高火力の対流のW効果を実現しています。直火炊きをすることで、芯からしっかりと炊き上げて、お米の食感を一粒一粒感じられる様な美味しくてふっくらとした仕上がりになります。

本釜のこだわり

ザ・ライスは炊飯器の本釜の形状や材質にもとことんこだわっています。

本釜のこだわり
  • 形状へのこだわり:釜を球状にすることで、熱を効率よく全体に循環させてお米にまんべんなくに熱が伝わる仕組みになっています
  • 材質へのこだわり:発熱性や伝導性を重視した材質や、3mmという厚みを持たせたことで、熱をしっかりと内部に閉じ込めて炊き上がりまでしっかりとお米を包み込みます。

こういった釜へのこだわりは、調理器具専門のティファールならではですね。

10種類の炊飯モード

炊飯モード

ザ・ライスには10種類の炊飯モードが搭載されています。

お米の種類ごとの炊き分けや、献立に適した炊飯モードに加え、冷凍ご飯モードでストックしていたご飯を再加熱することで、炊きたての様な美味しさで食すことができます。

用途別にモードを使い分けたり、作り置きにも便利なのが嬉しいですね。

▼ティファール炊飯器ザ・ライスはこちら!

ティファール炊飯器ザ・ライスの口コミ評判をレビュー!保温性能についても!まとめ

以上、ティファール炊飯器ザ・ライスの口コミ評判やレビューについてまとめました。

ザ・ライスの主な口コミ!
  • 炊きたてのご飯が絶品
  • 見た目がとてもオシャレ
  • 冷凍ご飯モードが優秀

美味しいご飯と美しいビジュアル、用途別の便利な機能など、ティファールから商品化された初めての炊飯器とは思えない様な魅力がたっぷりのザ・ライス。

ぜひ、検討してみてくださいね^ ^

▼ティファール炊飯器ザ・ライスはこちら!

家電
ミルクな暮らし
タイトルとURLをコピーしました