長野県の善光寺は、古くから「一生に一度は善光寺詣りと言われる」人気の観光スポットでお正月には初詣にたくさんの人が訪れます。
善光寺でも12月31日(大晦日)に除夜の鐘が鳴り響くのですが先着108名で一般の方が除夜の鐘を撞くことができます。
そしてこの除夜の鐘を撞くために整理券が配布されるのです。
この記事では、善光寺の除夜の鐘を撞くための整理券の受け取り方についてまとめました。
善光寺・除夜の鐘は誰でも撞ける?
善光寺の除夜の鐘は誰でも撞くことができます。
でも、全国でも人気の観光名所である善光寺なので行けば必ず除夜の鐘を撞けるという保証はありません。
除夜の鐘を確実に撞きたい!という方は事前に整理券を受け取る必要があります。
善光寺・除夜の鐘の整理券の受け取り方は?
それでは除夜の鐘の整理券の受け取り方について紹介します。
今年も一年ありがとうございました!
それぞれ良い年越しをされてください!
私は長野市善光寺の除夜の鐘15発目を担当します!お近くの方は耳を澄ましてみてください! pic.twitter.com/0TYfT0wnXa— メガネックス(Meganekkusu) (@Meganekkusu) December 31, 2018
整理券の配布場所は?
整理券を配布している場所は、本堂の東側にある鐘楼前です。
配布枚数は除夜の鐘の回数分ということで108枚となっているようです。
一部の情報によると108枚+20枚ほどの余裕があるとのですが先着108名の中に入った方が確実だと思います。
料金は無料なので気軽に参加できますね!
整理券の配布開始時間は?
除夜の鐘の整理券が配布される時間は12月31日(大晦日)の22時からとなっています。
22時より前から並ぶ方もいるようなので確実に除夜の鐘をつきたいという方が早めに並ぶのがいいかもしれません。
善光寺・除夜の鐘 確実に参加するためには?
何時から並べぶのがおすすめ?
絶対大丈夫!という時間は分かりませんが、整理券を求めて20時頃から並び始める方がいるそうです。
2020年の除夜の鐘は令和初ということになるので、例年に比べ更に人気があるかもしれません。
22時に行けば必ず整理券が受け取れるというわけでもなさそうなので確実に除夜の鐘をつきたいという方は早めに行きましょう。
早くから並んでいても整理券の配布開始は22時開始ということなので、防寒対策をしっかりして並ばれるのがいいと思います。
善光寺の混雑状況をチェック
善光寺に二年参りをしに訪れる方も多く、カウントダウンも行われるようなので23時頃から翌日元旦の午前3時頃まで混雑が予想されます。
除夜の鐘を撞く前にお参りするか撞いた後にお参りするかは別として、混雑時は本堂でお参りするまでに約1時間ほどかかる可能性があります。
こだわりがなければ22時から整理券を受け取って混雑前にお参りしてから除夜の鐘を撞きに行くとスムーズかな?と思います。
もちろん除夜の鐘だけ撞きたい!という感じでも十分満足できるそうですよ!
108回の除夜の鐘のうち1回を自分が撞けるというのは特別な感じがしますよね。
煩悩を祓い未来に希望を持って参加できるといいですね!
善光寺・除夜の鐘 整理券の受け取り方法まとめ
人気観光スポットである善光寺の除夜の鐘は一般の方でも撞くことができます。
除夜の鐘を確実に撞くためには整理券を受け取る必要があります。
- 整理券の配布場所 本堂の東側にある鐘楼前
- 配布開始時間 12月31日22時~
- 配布枚数 108名分(+αあるかも?)
- 料金 無料
除夜の鐘の整理券を求めて20時頃から並ぶ方もいるそうで、今回は令和初の除夜の鐘となるのでさらに人気が高まる可能性があります。
確実に除夜の鐘を撞きに行きたい!という方は防寒対策をして早めに並ぶのがおすすめです。
善光寺で除夜の鐘を撞いて気持ち新たに新年を迎えてみるのはいかがでしょうか。
関連記事