パナソニック自動調理鍋オートクッカービストロNF-AC1000と電気圧力鍋SR-MP300の違いを比較し、それぞれどっちがどのような方におすすめなのかを解説していきます。
また、違いだけでなく、共通の機能や特徴についてもまとめてみました。
オートクッカービストロNF-AC1000と電気圧力鍋SR-MP300の違いは、簡単にいうと以下の4つがあげられます(細かく分けると、8つあります)。
- 発売時期と価格帯
- デザイン
- 搭載技術の違い
- 調理方法の種類
詳しい内容は、本文に記載していますので、是非チェックしてみてくださいね♪
一方で、共通の機能や特徴は、以下の3つがあげられます。
- スピード調理
- 調理が簡単
- お手入れ簡単
これらを踏まえて、それぞれ次のような方におすすめです。
- 価格は気にせず、機能を重視したい
- 調理方法などにこだわりのある方
- 献立に悩みたくない、レパートリーを増やしたい
- 高級感のあるデザインが良い
- 初めて圧力鍋を使用する
- 機能よりも、価格を重視したい
- 光熱費を節約したい
- コンパクトなサイズが良い
毎日料理を作るのってとても大変ですよね。
後片付けも加えたら、さらに大変・・・。
スイッチ1つで簡単に料理が作れ、同時に自分のやりたい事をする時間も作れたら最高!
そんな望みを叶えてくれるのがオートクッカービストロNF-AC1000と電気圧力鍋SR-MP300です♪
どちらも優秀な圧力鍋なので、とても期待が高まりますね^^
この記事では、パナソニックオートクッカービストロと電気圧力鍋の違いを比較して、どちらがおすすめなのかまとめしたので、購入を検討する際に参考にして頂けたら嬉しいです^^
▼パナソニックオートクッカービストロNF-AC1000はこちら
>>オートクッカービストロNF-AC1000の口コミや詳しい機能はこちらの記事でご紹介しています
▼パナソニック電気圧力鍋SR-MP300はこちら
>>電気圧力鍋SR-MP300の口コミや詳しい機能はこちらの記事でご紹介しています
パナソニック自動調理鍋オートクッカービストロと電気圧力鍋SR-MP300の違いを比較
パナソニック自動調理鍋オートクッカービストロNF-AC1000と電気圧力鍋SR-MP300の違いは、以下の8つです。
- 発売日、価格
- デザイン(見た目、大きさ、質量)
- 容量(調理、満水)
- 鍋底かきまぜの有無
- 消費電力、火力、圧力
- できることの種類
- 本体搭載オートメニューの種類、増えるレシピの有無
- スマホ連携の有無
1つずつ、チェックしていきましょう^ ^
発売日、価格
オートクッカービストロNF-AC1000は、2023年2月上旬に発売予定です。
電気圧力鍋SR-MP300は、2019年7月1日に発売されています。
価格については、NF-AC1000のほうが高く、約60,000円程の差がありました。
ECサイトによって多少の価格差がありますので、詳しくは以下リンクをご確認ください。

価格差があるから、NF-AC1000にどんな機能が搭載されているか気になるよね!
デザイン
オートクッカービストロNF-AC1000の見た目は、全体がブラックで高級感あります。
シンプルなフォルムでフラットパネルと最小限のタッチキーが特徴です。
一方で電気圧力鍋SR-MP300の見た目は、蓋・底・操作部分がブラックで、胴体がステンレス。
縦長なデザインでコンパクトです。
フラットパネルではなく、操作部分はボタン式となっています。
本体の大きさ・重さを比較すると、以下のようになります。
NF-AC1000 | SR-MP300 | |
大きさ | (幅)33.3cm(奥行)33.6cm(高さ)26.0cm | (幅)29.2cm(奥行)27.8cm(高さ)27.0cm |
質量 | 約8.2kg | 約3.6kg |

電気圧力鍋SR-MP300の方がコンパクトだね!
容量
次に、オートクッカービストロNF-AC1000と電気圧力鍋SR-MP300の容量を比較していきます。
NF-AC1000 | SR-MP300 | |
調理容量 | 2.4L | 2.0L |
満水容量 | 4.2L | 3.0L |
調理容量・満水容量ともにオートクッカービストロNF-AC1000のほうが大きいので、たくさんの量を一気に調理できますね!

大人数の料理を作るならNF-AC1000の方が向いているね!
鍋底かきまぜの有無
オートクッカービストロNF-AC1000は、鍋底をかきまぜる機能があるのに対して、電気圧力鍋SR-MP300にはありません。
パナソニック独自の技術で、鍋底をさらうように、羽根が回転することを言います。
この技術の魅力は、以下の点です。
- メニューに応じて、回転の速さや向きを変える
- 鍋肌の突起で具材をひっくり返し、ムラなくかき混ぜる
- 柔らかい具材を崩さない
- 調味料が食材全体にしっかり絡みつき、濃厚な仕上がりへ
- 焦げ付きを気にせず、水分を飛ばせる
- 手間がかかり、火加減の難しいあめ色玉ねぎが自動で完成
- じゃがいもを加熱しながら、羽根で潰せる(コロッケのたねやポテトサラダの下ごしらえが可能)

鍋底かきまぜ機能があれば手間のかかる料理が簡単!
消費電力、火力、圧力
オートクッカービストロNF-AC1000と電気圧力鍋SR-MP300の消費電力・火力・圧力の違いについてご紹介します。
まず、オートクッカービストロNF-AC1000の消費電力は1290W。
1時間あたりの電気代に換算すると約35円です。(電力料金単価目安27円/kWhで計算)
業界最高、調理時ヒーターの最大出力を実現しています。
高火力にする事で、炒め料理が可能になったうえに、圧力も業界最高クラス。
調理時の最大圧力が約2気圧でメニューに応じて高圧・中圧・低圧の3段階を使い分けできます。
そして、なんといっても、「鍋底かきまぜ」+「圧力」を同時に実現できるのが最大の魅力ですよね!

鍋底かきまぜ&圧力を同時に実現できたのは業界初なんだって!
続いて、SR-MP300の消費電力は700W。
1時間あたりの電気代に換算すると約19円。(電力料金単価目安27円/kWhで計算)
火力はNF-AC1000に比べ弱く、炒め料理は不可となっています。
圧力は約1.7気圧で気圧の使い分けは、搭載していません。

消費電力から考えると、NF-AC1000の電気代の方が高くなるけど、それだけの価値はありそう!
できることの数
オートクッカービストロNF-AC1000と電気圧力鍋SR-MP300で、それぞれどんなことができるのか比較していきます。
オートクッカービストロNF-AC1000は、12種類の機能が搭載されています。
- 鍋底かきまぜ
- 圧力調理
- 炒め調理
- 煮詰め
- 煮込み調理
- 無水調理
- 低温調理
- 蒸し調理
- 圧力蒸し
- 加熱
- 保温
- 予約
対して、電気圧力鍋SR-MP300は、6種類の機能が搭載されています。
- 圧力調理
- 煮込み調理
- 無水調理
- 低温調理
- 保温
- 予約
比較してみると倍の機能が搭載されていて驚きますね。
本体搭載オートメニューの数・増えるレシピの有無
オートクッカービストロNF-AC1000は、オートメニュー25種類+増えるレシピがあります。
初期設定では、全25メニューあります。
以下で説明するアプリより、お気に入りのメニューを選び、全30メニューまでお好みで登録できます。
増えるレシピとは、本機種対応のキッチンポケットアプリには、約100レシピが追加されています。
その中から気になるレシピを選び、本体に登録できる仕組みの事です。
※2023年1月に公開予定となっています。
電気圧力鍋SR-MP300は、オートメニュー7種類で増えるレシピありません。

NF-AC1000なら毎日のメニュー選びに悩まなくなりそう♪
スマホ連携の有無
オートクッカービストロNF-AC1000は、スマホ連携機能があります。
一方、電気圧力鍋SR-MP300は、スマホ連携機能はありません。
スマホ連携ができることで増えるレシピが使用できるようになり、レパートリーがさらに広がるのは嬉しいですよね。

逆に、スマホ連携が苦手な方にとっては電気圧力鍋の方が扱いやすいかも?
▼パナソニックオートクッカービストロNF-AC1000はこちら
>>オートクッカービストロNF-AC1000の口コミや詳しい機能はこちらの記事でご紹介しています
▼パナソニック電気圧力鍋SR-MP300はこちら
>>電気圧力鍋SR-MP300の口コミや詳しい機能はこちらの記事でご紹介しています
パナソニック自動調理鍋オートクッカービストロと電気圧力鍋SR-MP300はどっちがおすすめ?
ここまで、パナソニック自動調理鍋オートクッカービストロNF-AC1000と電気圧力鍋SR-MP300の違いについて解説してきました。
その違いを踏まえて、それぞれの商品がどのような方におすすめなのかをまとめていきますね。
オートクッカービストロはこんな人におすすめ
オートクッカービストロNF-AC1000は、電気圧力鍋SR-MP300と比べて搭載されている機能が多いです。
それに伴い、調理方法の種類も増え、美味しさがワンランク上の出来栄えになります。
また、オートレシピの数もかなり増え、毎日の献立に悩む必要もなくなります。
その分、価格が高くなっているのも納得ですよね!
見た目は、全体が艶消しのブラック一色で高級感があり、台所の雰囲気を邪魔しません。
これらを踏まえ、次のような事を求める方におすすめです。
- 価格は気にせず、機能を重視したい
- 調理方法などにこだわりのある方
- 献立に悩みたくない、レパートリーを増やしたい
- 高級感のあるデザインが良い
▼パナソニックオートクッカービストロNF-AC1000はこちら
>>オートクッカービストロNF-AC1000の口コミや詳しい機能はこちらの記事でご紹介しています
電気圧力鍋SR-MP300はこんな人におすすめ
電気圧力鍋SR-MP300は、手の出しやすい価格で4種類の調理ができ、オートメニューも7種類あります。
オートクッカービストロNF-AC1000と比べると、種類が少ないですが、その分消費電力は約1/2となっています。
普通に調理するよりも短い時間で調理ができ、光熱費の節約になります。
また、やや縦長でコンパクトなサイズ感です。
ですので、台所に置いても場所を取らず、邪魔になりません。
これらを踏まえ、次のような事な方におすすめです。
- 初めて圧力鍋を使用する
- 煮込み料理ができれば十分
- 機能よりも、価格を重視したい
- 光熱費を節約したい
- コンパクトなサイズが良い

光熱費の節約は魅力的だね!
▼パナソニック電気圧力鍋SR-MP300はこちら
>>電気圧力鍋SR-MP300の口コミや詳しい機能はこちらの記事でご紹介しています
パナソニック自動調理鍋オートクッカービストロと電気圧力鍋SR-MP300の共通の機能や特徴
パナソニック自動調理鍋オートクッカービストロNF-AC1000と電気圧力鍋SR-MP300の共通の機能や特徴をまとめていきますね。
スピード調理
圧力をかける事で鍋内の温度が上がり、短い時間で調理ができます。
また、蒸発も少ないので、節水にもなります。
共通してできる調理は、以下の4つです。
- 圧力調理
- 煮込み調理
- 無水調理
- 低温調理
特に、無水調理は水を使わず、素材のみで調理します。
ですので、栄養と素材本来のうまみを逃がしにくく、ヘルシーな料理が簡単に作れます。
調理が簡単
調理のやり方は、本当に簡単です!
- 材料を入れる
- ボタンを押す
これだけで、美味しい料理の出来上がりです♪
※出来上がりに、さらに煮込み・味付けが必要なレシピもあり
圧力調理で小魚は骨まで柔らかくなります。
想像しただけで、お腹が空いてきますね^ ^
しかも、難しい火加減も自動で調節してくれるので、焦がしを気にする必要もありません。
予約機能も搭載されています。
ですので、好きな時間に出来上がるように設定する事ができます。

これなら忙しい日でもおいしい料理がつくれそう♪
お手入れ簡単
オートクッカービストロNF-AC1000と電気圧力鍋SR-MP300は、どちらもお手入れ簡単です。
内蓋・内鍋・羽根・蒸し板は柔らかいスポンジで洗います。
圧力表示ピンカバー・ノズルキャップは外して洗います。
※内鍋・羽根は、取り外しも簡単で、さらに内鍋は、洗いやすいフッ素加工が施されています。
本体は固く絞ったふきんで拭きます。
鍋・蓋・おもり・露受け・蒸し板は柔らかいスポンジで洗います。
※蓋に付いているおもりとノズルの穴が詰まっている時は、竹串や楊枝などで取り除く
※パッキンは、取り外してお湯につけた後に洗う
※鍋は、洗いやすいフッ素加工が施されています。
なんと言っても、面倒くさいのが片付け、お手入れですよね。
基本的に、部品を外して丸洗い可能なので、購入したはいいけど手入れが面倒くさくて使わなかった」なんてことなさそうですね!
▼パナソニックオートクッカービストロNF-AC1000はこちら
>>オートクッカービストロNF-AC1000の口コミや詳しい機能はこちらの記事でご紹介しています
▼パナソニック電気圧力鍋SR-MP300はこちら
>>電気圧力鍋SR-MP300の口コミや詳しい機能はこちらの記事でご紹介しています
パナソニック自動調理鍋オートクッカービストロと電気圧力鍋SR-MP300の違いを比較まとめ
今回、パナソニック自動調理鍋オートクッカービストロNF-AC1000と電気圧力鍋SR-MP300の違いを比較していきました。
最後にもう一度、違いを簡単にまとめてみますね。
- 発売日、価格
- デザイン(見た目、大きさ、質量)
- 容量(調理、満水)
- 鍋底かきまぜの有無
- 消費電力、火力、圧力
- できることの種類
- 本体搭載オートメニューの種類、増えるレシピの有無
- スマホ連携の有無
これらの違いを踏まえ、どちらがどんな方におすすめなのかというと、以下のようになります。
- 価格は気にせず、機能を重視したい
- 調理方法などにこだわりのある方
- 献立に悩みたくない、レパートリーを増やしたい
- 高級感のあるデザインが良い
- 初めて圧力鍋を使用する
- 煮込み料理ができれば十分
- 機能よりも、価格を重視したい
- 光熱費を節約したい
- コンパクトなサイズが良い
どちらの商品がライフスタイルに合っているか参考にして頂ければと思います。
購入を検討する際に、参考にしてくださいね^ ^
▼パナソニックオートクッカービストロNF-AC1000はこちら
>>オートクッカービストロNF-AC1000の口コミや詳しい機能はこちらの記事でご紹介しています
▼パナソニック電気圧力鍋SR-MP300はこちら