ナカトミMAC-20の口コミ評判をレビューしてご紹介していこうと思います。
気になる電気代や音はうるさいのかについてもまとめました。
ナカトミMAC-20は、移動式エアコンで工事不要で簡単に設置することができます。
口コミ評判やレビューには、
- 設置が簡単で良い
- 想像以上に冷たい風が出る
- 見た目がシンプル
- もっと早く購入すればよかった
といったポジティブな意見が多い印象ですよ。
イマイチなポイントとして音がうるさいという意見もあったので、どのくらいの騒音レベルなのかについても調べてみました。
また、エアコンを設置するときの工事費用なども考えると本体価格はリーズナブルですが、日々の電気代がどれくらいになるのかも気になる~ということで、1か月の電気代も計算してみましたよ。
詳しくは本文にてご紹介していくので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
▼ナカトミMAC-20を今すぐ見てみる!
ナカトミMAC-20の口コミ評判をレビュー!
ナカトミMAC-20の口コミ評判やレビューをまとめていきます。
ナカトミMAC-20の悪い口コミ評判
まずは、悪い口コミからご紹介しますね!
- 音が気になる
- 排気ダクトが短い
- 本体が重い
ナカトミMAC-20の悪い評判で一番気になったのが「音がうるさい」という意見です。
寝室で使う場合など静かにしたい場所で使うと騒音だと感じてしまうかもしれません。
ですが、「許容範囲」「思ったよりも静かだった」という声もありました。
音に関しては使う人の感覚の差によって変わってきそうですね。

記事中盤の「音はうるさい?」の項目でもう少し深堀していくよ!
他にも、排気ダクトが短いという意見がありました。
ナカトミMAC-20の排気ダクトの長さは、約30cm~約120cmとなっています。
排出された温風を屋外に逃がすため窓際に設置することが多くなるはずなので、窓パネルが設置できる場所とコンセントの位置、排気ダクトの長さを考慮して設置する場所をイメージしておくと良さそうです。

色々考えると設置できる場所は限られてくるかも?
本体が重いという声もあり、2階など段差がある場所への移動が大変だったという意見も!
ナカトミMAC-20の本体は、約22kgあります。
デコボコがない床を移動させる場合はキャスターが付いているので楽ですが、持ち上げるとなると重労働になりそうですね。

設置する日は人手を集めておこう!
▼設置工事不要!ナカトミMAC-20はこちら
ナカトミMAC-20の良い口コミ評判
ここからは、ナカトミMAC-20の良い口コミについてご紹介しますね!
工事不要で簡単に設置できる
- エアコンが設置できない場所に置けて良い
- 設置が簡単だった
ナカトミMAC-20は、エアコンを設置できない場所に置けるから便利という意見が多くありました。
商品が届いてから稼働させるまでも簡単で、すぐに使い始めることができるとのこと!
賃貸で部屋にエアコンがない
子供部屋にはエアコンようの穴を設置しなかった
ガレージなど熱が籠りやすい場所を涼しくしたい
というような時にとても便利ですね!
冷却機能について
- 涼し風が快適
- もっと早く購入すればよかった
- かなり冷たい風が出る
- 熱帯夜でも過ごしやすい
冷却機能については大満足という声がとても多い印象です。
エアコンの性能とりは劣るけど十分涼しいと感じられるので、真夏の暑い日も快適に過ごせそうですよ^^
また、サーキュレーターなどを使うとより効率的に部屋を冷やすことができるとのこと。
壁に穴をあけることなくエアコンのような涼しい風を感じられるのは嬉しいですね!
デザイン性
- デザインが良い
- 見た目がシンプル
ナカトミMAC-20は、白が基調で涼し気ですよね。
見た目がシンプルなので、どこの部屋に置いても違和感が少なそうです。
とはいえ、そこそこサイズがあるので存在感はありそう…
本体のサイズは、【(約)幅37cm×奥行34.5cm×高さ70.5cm】となっています。
▼設置工事不要!ナカトミMAC-20はこちら
ナカトミMAC-20の電気代は?

ナカトミMAC-20の消費電力は、750W(50Hz)/770W(60Hz)です。
1時間あたりの電気代を計算すると、
- 750W:約20.25円
- 770W:約20.79円
となります。
次に、1日12時間使った場合の電気代を計算すると、
- 750W:約243円
- 770W:約249.48円
ですね!
最後に、毎日12時間稼働させたときの1ヶ月の電気代を計算すると、
- 750W:約7,533円
- 770W:約7,733.88円
となります。
毎日12時間稼働させたら1ヶ月の電気代が約7,000円ほど上乗せされるということになりそうですね。
とはいえ、設定温度を高めに設定したり稼働時間を短くするなど工夫しながら使えばここまで大きな電気代にはならないかもしれません。
▼設置工事不要!ナカトミMAC-20はこちら
少しでも電気代を抑えたい!という場合は、アイリスオーヤマのスポットクーラーがおすすめです。
ナカトミMAC-20と同じように工事不要で簡単に使い始めることができますよ!
▼アイリスオーヤマポータブルクーラーIPP-2221G-Wを見てみる!
>>アイリスオーヤマポータブルクーラーIPP-2221G-Wの口コミや詳しい機能はこちらの記事でご紹介しています
ナカトミMAC-20の音はうるさい?
悪い口コミでもご紹介したように、ナカトミMAC-20は音がうるさいと感じる方が多い印象です。
騒音レベルは、約55dB/約57dBとなっています。
騒音レベルとしてはうるさくも静かでもない普通レベル。
目安としては、50dBが家庭用エアコンの室外機くらい・60dBがデパートの店内くらいだそうです。
ナカトミMAC-20は、工事不要で簡単に設置できますがエアコンの室内機と室外機が一体化している状態です。
なので、室外機並みの音がするのは仕方なさそうですね。
とはいえ、音に関する口コミには「気にならない」「想定内だったからOK」という意見もあるんですよ。
一般的なエアコンより音が大きいだろうと覚悟しておけば、音がうるさいー!とビックリしないで済むかもしれません。
▼設置工事不要!ナカトミMAC-20はこちら
ナカトミMAC-20の窓パネルは安全?
ナカトミMAC-20は、本体の付属品として窓パネルがついてきます。
窓パネルは、本体から排出される温風を屋外に逃がすときに便利なアイテム♪
対応する窓の高さは【785mm~1415mm】なので、設置したい場所の窓のサイズは事前に確認しておきましょう。
また、気になるのが防犯対策ではないでしょうか。
ナカトミMAC-20の窓パネルには鍵が付いていないので、自分で防犯対策する必要がありそうです。
簡単に設置できるのはありがたいですが、鍵を開けた状態になっているので空き巣などが心配…
そんな時は、窓に後付けできる鍵を準備すると安心感がありそうですね。
※補助的な鍵になるので自己責任で検討してみてください。
ナカトミMAC-20の機能や概要
ナカトミMAC-20について、ここまでご紹介しきれなかった機能や概要を詳しくお伝えしていきますね!
選べる運転モード
ナカトミMAC-20は、冷風運転・除湿運転・送風運転の機能がついています。
3種類の運転モードは、ボタン1つで切り替え可能!
風量は「強」と「弱」の2種類があります。
リモコン付きなので遠くにいても操作ができて便利です。
ちなみに、設定温度は16℃~32℃と幅広く設定できるので、使う人の好みによって設定しやすいですね^^
便利なノンドレン方式
ナカトミMAC-20は、ノンドレン方式が採用されています。
ノンドレン方式とは、本体内部に発生したドレン水(結露)を蒸発させて熱と一緒に排出するという仕組み。
排水の手間や床が濡れる心配が少ないそうですよ^^
部屋の湿度など使用状況によっては溜まった水を排水する必要がありますが、排水方法も難しくなさそうなので安心です。
冷風運転時は、排水口のゴム栓キャップを外して本体に溜まった水を排出すればOK!
除湿運転時は、接続口にドレンホースを差し込み排出された水をバケツなどに溜めることができます。

冷風運転時にもドレンホースを使って連続排水することができるよ!
上下左右に風向きを調整
ナカトミMAC-20には首振り機能が付いていませんが、上下左右のルーバーの角度を調節して風向きを変えることができます。
調節方法は手動となっています。
上下の調整角度は、だいたい水平方向から上向き45°の範囲。
左右の調整角度は微調整程度とのこと。
なので本体のルーバーだけでは、そこまで大きく風向きを変えるのは難しいかもしれません。
サーキュレーターなどを使えば部屋の換気にもなりますし、効率的に涼しい風を循環させることができるのでおすすめです。
お手入れが簡単
ナカトミMAC-20のフィルター掃除はとても簡単♪
上下に付いたフィルターをスライドすれば取り外すことができるので、掃除機をかければOKです。
汚れがヒドイ時には中性洗剤を使って丸洗いすることもできますよ。
また、運転時間が約250時間たつとランプ点灯してフィルターのお手入れをする時期をお知らせしてくれます。
お掃除が終了したら、フィルターリセットボタンを押して完了です^^
タイマー機能が便利
入タイマー・切タイマーどちらの機能もついています。
どちらも24時間までを1時間単位で設定することができますよ。
入りタイマーと切タイマーは同時に設定できませんが、外出する前は入タイマーをかけて帰宅時に涼しく♪
就寝前は切タイマーをかけて快適に眠るなど、上手に使いこなして夏の猛暑を乗り越えたいですね。
本体サイズやスペック
ナカトミMAC-20の本体サイズやスペックをご紹介します。
本体サイズ(約) | 幅37cm×奥行34.5cm×高さ70.5cm |
重量 | 約22kg |
電源コード | 約1.8m |
電源 | 100V 50Hz/60Hz |
冷房能力 | 2.0kW/2.3kW |
消費電力 | 750W/770W |
除湿能力 | 23L/26L/日 |
設定可能温度 | 16℃~32℃ |
使用環境温度・湿度 | 16℃~35℃/30%~90% |
冷房能力というのはエアコンのパワーのことです。
冷房能力が2.2kWで6畳くらいの部屋の広さが適しているということだそうですよ。
ナカトミMAC-20の口コミ評判をレビュー!電気代や音はうるさい?まとめ
以上、ナカトミMAC-20の口コミ評判やレビューをまとめました。
ナカトミMAC-20は、工事不要で簡単に使える移動式エアコンです。
本体から排出される熱を屋外に逃がす窓パネル付きで効率よくお部屋を冷やすことができますよ。
想像以上に冷えて快適!もっと早く購入すればよかった!という意見が多く、アパートなどエアコンが設置できない部屋にも簡単に設置することができると好評です。
▼設置工事不要!ナカトミMAC-20はこちら
サーキュレーターなどを併用すれば、涼しい風を効率よく循環させることができるから一緒に検討してみてくださいね^^
少しでも電気代を抑えたい!という方は、アイリスオーヤマポータブルクーラーIPP-2221G-Wがおすすめ♪
▼アイリスオーヤマポータブルクーラーIPP-2221G-Wをチェック!