フジテレビの朝の情報番組「とくダネ!」の打ち切り理由が気になる!
ということで、現在報道されている情報を元に詳しくまとめていきます。
とくダネ!は、1999年から番組がスタートし朝の情報番組として22年間放送されてきました。
人気番組でありながら、2021年3月26日をもって打ち切りとのこと。
とくダネ!打ち切りになる理由はどこにあるのでしょうか。
とくダネ!の打ち切り理由は?
【1999年開始】『とくダネ!』3月末で終了が決定、22年の歴史に幕https://t.co/XzBhjqgIM7
フリーアナウンサーの小倉智昭は感謝を述べながら「まだ、すべてをやり遂げてはいませんが、そろそろ次世代のキャスターに席を譲る時が来たようです」とした。 pic.twitter.com/Z28h9si8UQ
— ライブドアニュース (@livedoornews) January 12, 2021
2021年1月13日に正式に発表された「とくダネ!」の打ち切り。
とくダネが終了するという報道は以前からありましたが、ついに決定してしまいましたね。
とくダネ!の打ち切り理由について、様々な報道がありましたが色々な角度から情報をまとめてみました。
視聴率低下?
とくだね!は、フジテレビの朝の情報番組として人気を集めていました。
2011年には歴代最高世帯視聴率16.4%という数字も。
さらに、2016年までの3年間は民放同時間帯視聴率で首位をキープしてたのです。
ところが、2020年1月以降には民放3位になることも多かったようです。
同時間帯の番組には、「スッキリ」「モーニングショー」「グッとラック!」など人気番組がひしめいていますよね。
特に「スッキリ」と「モーニングショー」は、激しい首位争いをしている状況。
「とくダネ!」はフジテレビの午後帯とともに強化が課題だとされていました。
もちろん、視聴率の低下だけが「とくダネ!」打ち切りの理由にはならないと思いますが、一つの原因になっているのではないかと考えられます。
小倉さんの体力的な問題?
メインキャスターである小倉智昭さんの体力的な問題も考えられます。
小倉さんは、2016年に膀胱がんという大病を患いました。
入院や療養などで、とくダネ!の出演を見合わせていたこともあったのです。
小倉さんは、「生涯現役」を掲げていたそうですが、病気によって考え方が変わったようです。
とくダネ!の後継者には、とくダネ!を長年一緒に支えてきた笠井アナを指名した小倉さん。
実際にとくダネ!の後番組の司会に起用されるのではないかとも言われていました。
このことから、とくダネ!の打ち切り理由の一つに「小倉さんの体力的な問題」があげられるのではないかと考えられます。
ですが、小倉さんのとくダネ!の番組終了に対するコメントとして、
「私個人としては、まだ心が動かされるものがたくさんあります。それらに時間を費やしながら、許されるなら、マイクの前に立ちたいと思います。」
とおっしゃっていました。
さらに、小倉さんは東京五輪までは番組を続けたいとも話していたんだとか。
小倉さん本人としては、まだやれるという気持ちがあることや、東京五輪まではやりたいと思う気持ちから「とくダネ!」打ち切りには別の理由もありそうです。
コロナで広告収入減?
とくダネ!が終了する理由の背景には、「コロナの影響によるフジテレビの広告収入減」というのもあるようです。
安藤優子アナ・高橋克実さん・倉田大誠アナが司会を務めていたフジテレビ系の情報番組「直撃LIVE グッディ!」も、2020年9月末で打ち切りとなりました。
後番組には、新たな情報番組がスタートしたわけではなく、坂上忍さんが司会を務める「バイキング」を1時間延長して「バイキングMORE」として放送されるようになったのです。
グッディ!の後に新番組が放送されなかったのでには、フジテレビの番組制作費の削減するためとも言われているんだとか。
そして、グッディ!の打ち切りが報道された2020年7月初旬には、小倉さんにも「とくダネ!」打ち切りが伝えられたようです。
「コロナの影響で広告収入が大幅減になり、フジは制作費を削減するため、出演者に高額なギャラを払っている番組の見直しを始めました。まずは、安藤優子さんが司会の『直撃LIVE グッディ!』の9月終了を決定。小倉さんに『とくダネ!』の来年3月打ち切りが伝えられたのは、『グッディ!』終了が報道された7月初旬のようです。小倉さんは『フジが大変なのだったら』と、五輪を待たずに勇退を決意したと聞いています」
引用:Yahoo!ニュース
小倉さん自身は、東京五輪まではとくダネ!を続けたいという想いがあったと思いますが、「フジテレビのため」と勇退する姿はさすがだと思いました。
後番組はどうなる?
とくダネ!の後番組としては、
出演者を一新したニュースや生活情報を伝える新番組
と言われています。
同時間帯の「スッキリ」や「モーニングショー」に負けない新番組をスタートさせる必要がありそうです。
そこで気になってくるのが、司会者は誰になるのか?ではないでしょうか。
番組の顔ともいえる司会者によって、新番組のイメージも大きく変わってくると思います。
現在報道されている「とくダネ!」の後番組の司会者候補について紹介していこうと思います。
村上信五さん
【大役】関ジャニ∞村上信五、東京五輪フジテレビ系メーンキャスターにhttps://t.co/CiZVg1t119
村上が五輪キャスターを務めるのは今回が初。「いつもとは違うプレッシャーを抱えながらの挑戦」と意気込みを語った。 pic.twitter.com/yyMqYynA0a
— ライブドアニュース (@livedoornews) August 14, 2019
村上さんは、多くの人気番組で司会を務めています。
数年前から明石家さんまさんに弟子入りしMCのテクニックを学んでいるとも言われているみたい。
そんな、村上さんなのでフジテレビサイドからは「とくダネ!」の後番組の司会をオファーしたこともあるそうです。
ところが、村上さんサイドは「とくダネ!」の後番組の司会についてお断りしたようです。
村上さんは、多くの番組で司会を務める一方、関ジャニ∞というトップアイドルのメンバーでもあります。
とくダネ!の司会を任されるとなると、平日の朝5時に毎日フジテレビに入る必要があるのです。
そうなると、関ジャニ∞として全国ツアーをするのも難しくなってしまうのも事実。
さらに、フジテレビはコロナの影響により広告収入減により番組制作費も抑える方向と考えると、ギャラ的にも厳しいと判断されたのではないかと言われているようです。
カズレーザーさん
【話題】カズレーザーに祝福相次ぐ、本名は金子和令(かずのり)https://t.co/Hv5spkpJgD
新元号の「令和」が発表されると、Twitterで「びっくりしました」と投稿。本名は金子和令で、「かずのり」と読む。 pic.twitter.com/AYqp9DBH9g
— ライブドアニュース (@livedoornews) April 1, 2019
現在、とくダネ!の後番組の最有力候補と言われているのがメイプル超合金のカズレーザーさんなんだとか。
カズレーザーさんは、クイズ番組やコメンテーターとしても活躍しており、キレのいい発言が視聴者に支持されているんだとか。
さらに、同志社大学出身で頭の回転が速く「インテリ芸人」なんて言われていますよね。
カズレーザーさん自身も、とくダネ!の後番組には意欲的で、
「デカイ仕事は好きですからね。カッコいいじゃないですか。朝番組の司会って」
「そうなれば、メッチャうれしいですよ!」
引用:週刊女性PRIME
と発言しているようです。
もしも、フジテレビサイドからカズレーザーさんに正式にオファーがあったとしたら、とくダネ!の後番組の司会者も現実的になりそうですね。
とくダネの打ち切り理由は?後番組や司会者の候補は?まとめ
とくダネ!の打ち切り理由や後番組はどうなるのか?についてまとめてきました。
とくダネ!の打ち切り理由としては
- 視聴率低下
- 小倉さんの体力的な問題
- フジテレビの広告収入減
についてあげました。
後番組については、とくダネ!と同じく、ニュースや生活情報などを扱う番組になるとのとこ。
気になる司会者の有力候補として挙がっているのは、メイプル超合金のカズレーザーさんです。