9月25日に放送されるマツコ&有吉かりそめ天国で「第2のタピオカ」として紹介される「タロイモドリンク」って知っていますか?
このタロイモドリンクは、タピオカドリンクの次にブームが来ると予想されているんだとか。
まだ日本ではあまり知られていないタロイモドリンクですが、台湾では人気のドリンクで、なかでもお芋をペースト状にしてミルクと混ぜた「タロイモミルク」はファンも多いんだそうです。
この記事では、日本でタロイモドリンクが買えるお店や、タロイモドリンクの通販はあるのか?について調べてみました。
タロイモドリンクって何?
タロイモドリンクとは、台湾で人気の食材「タロイモ」を使ったドリンクです。
なかでも人気なのは「タロイモミルク」で、タロイモをペースト状にしてミルクと合わせた新食感のドリンクだそう。
タロイモと言っても日本ではあまり馴染みがないので、どんな味なのか想像しにくいですよね。
私のイメージするタロイモは、遠いどこかの国で主食とされているお芋といった感じで、甘くておいしいドリンクになるという想像はしにくいです(;^_^A
調べてみたところ、タロイモはさつまいもに近いイメージだそうで、「タロイモミルク」はまるで飲むスイートポテトといった感じなんだとか。
これからの時期は特にスイートポテトがおいしい季節ですよね。
飲むスイートポテトなんて言ったらどんな味なのかとても興味が湧いてきました!
タロイモドリンクが買えるお店は?
台湾で人気のタロイモドリンク、まだ少ないですが日本でも買えるお店があるようです。
- Milksha(ミルクシャ)
台湾発ドリンクスタンドMilksha(ミルクシャ)が東京・青山に初上陸。
2019年10月11日(金)OPENだそうです。
今回注目のタロイモドリンクは、「大甲タロイモミルク」として680円(税別)で販売されるようで「かりそめ天国」でも紹介されました。
他にも、今人気のタピオカミルクティーなどのメニューも豊富で、甘さや氷の量、HOTかICEかなどを選べるようになっています。
Milksha(ミルクシャ)は、安心安全の食材を使用し、牧場自らが製造する成分無調整ミルク・厳選した茶葉・化学合成添加物未使用の純天然原料にこだわっています。
人気のタピオカドリンクに加え、ブーム目前のタロイモドリンクも楽しめるお店として大流行の予感ですね。
日本第1号店、ミルクシャ青山が10月11日(金)にOPEN! 場所は表参道駅から歩いて数分、青山学院大学のすぐそばです🏃♀️
オープンを記念して、数量限定のプレゼントもご用意しています😋 pic.twitter.com/RGnPvXllYo
— Milksha ( 迷客夏・ミルクシャ ) (@MilkshaJp) 2019年9月24日
台湾でタピオカファンに根強い人気を誇る
「 #Milksha (ミルクシャ)」
2019年秋にいよいよ日本へ初上陸。第1号店は #青山 !!https://t.co/QFKh5Cvlpb pic.twitter.com/bejta13LhB
— じゃらん〈公式〉 (@jalannet) 2019年8月28日
Milksha(ミルクシャ)
2019年10月11日(金)OPEN
営業時間:10:00~21:00(予定)
住所:東京都渋谷区渋谷2-9-11 インテリックス青山通りビル
TEL:03-6803-8504
Milksha(ミルクシャ)のホームページはこちら
- 台湾甜商店
こちらのお店でもタロイモドリンクが楽しめるようです。
タロイモミルクのほか、台湾かき氷やタピオカドリンクなど、美味しい台湾スイーツが食べられるお店です。
子どもからお年寄りまで幅広く楽しめるスイーツが豊富なんたとか。
10月1日からは、タロ芋ミルクティーとタロ芋ジャスミンミルクティーを期間限定で発売するそうです!
やはりタロイモブームが来ているんですね!響きだけでもおいしそう♡
東京をはじめ、横浜や大阪など関東地方・関西地方・中四国地方・九州地方に店舗があるのでチェックしてみてください!
台湾甜商店のホームページはこちら
你好!10/1から【タロ芋ミルクティー】と【タロ芋ジャスミンミルクティー】を期間限定で発売いたします✨
柔らかく煮込んだタロ芋と、茶葉の芳醇な香り漂うミルクティーを合わせた贅沢なドリンクです。
台湾甜商店らしい秋のスペシャルドリンクをお楽しみください!#台湾甜商店 #タピオカ #タロ芋 pic.twitter.com/aaUbvTZQ4z— 台湾甜商店 (@taiwan_tian) 2019年9月24日
- Chatime(チャタイム)
こちらのお店では、店舗限定販売として2019年6月14日からタロイモミルクが発売されています。
タロイモミルクの販売店舗は、MARK ISみなとみらい店・銀座店・ららぽーと立川立飛店・ららぽーと富士見店・SHIBUYA 109店です。
\\✨海外でも人気メニュー✨//タロイモフレーバーが限定店舗で販売中😍💕販売店舗はこちらからCheck✔︎https://t.co/XdhCybefPI【限定店舗-販売】タロイモミルク/ pic.twitter.com/nQfIsJqojt
— Chatime公式 (@chatime_jp) 2019年7月8日
他にも、ミルクティーやジャスミンティーなどドリンクメニューが豊富で、関東の店舗でインスタグラム向け3D壁紙アートが楽しめるんだとか。
#CAGEurope チャタイムが関東の店舗でインスタグラム向け3D壁画をスタート https://t.co/qyVlbfeWgI #Retail #Finance #fashion #BusinessNews #EU
— CAGeurope (@CAGeurope) 2019年7月23日
Chatime(チャタイム)のホームページはこちら
- machi machi(マチマチ)
こちらのお店は、チーズティー専門店で台湾メディアでは「神のチーズティー」と称される現地でも話題沸騰中のお店です。
チーズティー専門店にタロイモ?と思ったのですが、ありました!タロイモボール!!
このオレンジ色のはさつまいもで、白のつぶつぶがタロイモボールなんだそうです。
こちらも「かりそめ天国」で紹介されました。
個人的にはタロイモボールも気になりますが、チーズティー×タピオカの美味しさも興味があります!
想像しただけで美味しくなっちゃいますね。
machi machi(マチマチ)のホームページはこちら
タロイモドリンクの通販はある?
タロイモドリンクが楽しめるお店が近くにない・・・という方!
通販でもタロイモミルクが販売されているんです。
タロイモミルクの中に白いタピオカが入っているタイプだそうです。
タロイモ感がしっかりしているので、タロイモ好きな人にはお勧めな商品のようです。
小腹が空いたときにはちょうどいい商品なんだとか。
24缶のセットでの販売もあるようなので、知る人ぞ知る人気商品なのかもしれません!
|
タロイモドリンク まとめ
タロイモドリンクとは、台湾で人気のタロイモを使ったドリンクです。
なかでもタロイモミルクはタロイモをペースト状にしてミルクと合わせたとろりとした新食感なドリンクです。
「飲むスイートポテト」という感覚だそうで、とても美味しいんだそうですよ!
ドリンクというよりはスイーツと言ってもいいのかも…
タピオカミルクティーなどの飲み物大好きなので、タロイモミルクにも期待大です♡
人気沸騰中のタピオカドリンクの次にブームが来ると予想されているそうなので、今後タロイモドリンクが楽しめるお店がどんどん増えていくかもしれませんね!