2020年11月4日のスッキリでは日本最高齢のフィットネスインストラクター「タキミカさん」が出演しました。
そして、「タキミカ体操」というものを紹介してくれたので
そのやり方について紹介したいと思います。
タキミカ体操のやり方は?
明日も9時10分すぎ〜、#カラダWEEK 企画。
テーマは「新・カラダ習慣」3日目は、89歳で現役のインストラクター!瀧島未香さんを森アナが取材。
100歳まで健康で美しいカラダでいられる「タキミカ体操」を伝授✨
健康な体の秘けつとは?#瀧島未香#タキミカ#タキミカ体操#森圭介 #スッキリ pic.twitter.com/vlnUftzAWR— スッキリ(日本テレビ) (@ntv_sukkiri) November 3, 2020
スッキリで紹介されたタキミカ体操はこちら!
タキミカ体操①四股ひねり
- 両足を大きく広げ膝の内側に手を置く
- 下の肘を伸ばして膝を押す
- 吐く息で肩甲骨を大きく開きましょう
ポイントは、肩だけでなく肩甲骨から動かすことだそうです。
手は曲げずに左右両方ひねりましょう!

四股ひねりで肩甲骨と股関節の柔軟性アップ!
タキミカ体操② おしり歩き
- 床にお尻を付けて座る
- 肩幅に足を開く
- 手を前に大きく振りながらお尻で歩く
- 前に20歩・後ろに20歩進む
おしり歩きをすることによって自分の体を操縦する能力が養えるそうです。
いくつになっても自分の思い通りに体が動かしたいですよね!

背中をまっすぐにしてやるのがポイント!膝も曲がらないようにやってみよう!
タキミカ体操③ 肘膝タッチ
- おしりを付けて座り膝を立て肩幅に広げる
- 手を床につけ指先を外側に向ける
- おしりを上げる
- お腹の前でクロスするように右肘と左膝を付ける
- 左右5回ずつ行う
脇腹を意識して行うといいそうですよ。
膝をしっかり伸ばし、できるだけ早くやってみましょう!

これはかなりキツそう!頑張ったらお腹くびれるかな?
タキミカ体操を動画で見るには?
イキイキタキミカ体操
やせるタキミカ体操
タキミカさんのプロフィール
タキミカさんは、1931年生まれ(昭和6年)2020年現在89歳!
本名は、瀧島未香さんだそうです。
タキミカさんは、日本最高齢フィットネスインストラクターとして活動中!
「年齢はただの数字」という言葉がとても印象的ですね。
フィットネスは65歳から始められたそうですが、それまでは運動とは無縁の人生だったみたいです。
それが、今ではインストラクターだなんて!人生何をやるにも遅いということはないと証明してくれているようです。
タキミカさんは、ダイエットのため水泳やダンス、ヨガなど色々な運動に挑戦してきたそうですよ。
結果、5年で15kgの減量に成功したとのこと。
年齢を重ねるごとに痩せにくくなるという話を聞いたことがありますが、65歳過ぎてから15kg落とすってかなりストイックに行動されたのでしょうね。
79歳の頃には体感トレーニングを取り入れさらに体を絞ったそうです。
パーソナルトレーナーの先生からは、タキミカさんの凄まじい成長を認められ突如インストラクターに抜擢され、87歳からはインストラクターとして活躍しています。
そして「タキミカ体操」を考案されたんだそうですよ。
なんという行動力!!そしてパワフル!!
「できないことはない」がモットーで、何にでもチャレンジしているそうですよ。
筋肉モリモリの89歳!カッコいいですよね!
タキミカさんが頑張ってるんだから自分もできる!!と思わせてくれる元気の源のような方ですね。
タキミカ体操のやり方は?89歳瀧島未香さんが紹介する健康で美しい体づくり!まとめ
2020年11月4日にスッキリで紹介されたタキミカ体操とタキミカさんの経歴について紹介してきました。
スッキリで紹介されたのは、
- 四股ひねり
- おしり歩き
- 肘膝タッチ
の3つのフィットネスです。
本当に89歳!?と思ってしまうパワフルさでとても元気をもらいました。
いくつになっても若々しくイキイキとしていたいですね。
タキミカ体操はどれもマネしやすく、続けやすいのではないでしょうか。
YouTubeでは動画配信もされているので、タキミカさんと一緒にフィットネスしている気分のになれますよ。