「予約の取れない伝説の家政婦」として話題沸騰中のタサン志麻さん。
志麻さんは、結婚していて旦那さんやお子さんがいるのですが、今回はその旦那さんに注目してみようと思います。
旦那さんは、かなり年下のフランス人だということですが職業は何をしている方なのでしょうか?
さらに、馴れ初めなんかも気になりますよね。
この記事では、
- 志麻さんのプロフィールと経歴
- 志麻さんの旦那さんの職業や子供について
- 志麻さんと旦那さんの馴れ初め
- 夫婦円満の秘訣
などについてまとめたいきたいと思います。
タサン志麻さんのプロフィールと経歴
【締切間近】伝説の家政婦タサン志麻さん スパゲッティ オリジナルレシピ
プレゼントキャンペーンが10月31日まで!
是非ご視聴の上ご参加ください!https://t.co/iIohbeMeP7さがスパ取扱店https://t.co/L3n7Kp01Ps#相模原市#スパゲッティ#さがスパ#タサン志麻#相模原青年会議所#相模原jc pic.twitter.com/YCxuG0gXRI
— 相模原青年会議所 (@sagamihara_jc) October 28, 2020
伝説の家政婦と言われる志麻さんは現在41歳だそうです。
志麻さんのお母さんが料理好きだったことから料理に興味を持ち始めました。
お姉さんと一緒に料理を習い、幼少期から多くの料理に触れてきたそうです。
幼い頃の経験から、料理を仕事にしたいと思い調理の専門学校へ進学しました。
志麻さんが通ったのは、大阪阿倍野辻調理専門学校。
フランス校でも学んでいたそうです。
調理専門学校時代にフランス料理のおいしさに衝撃をうけたという志麻さん。
フランスの文化や歴史などにもハマっていったそうです。
人一倍の努力をした志麻さんは、約半年間フランスの三ツ星レストランで研修されたそうです。
当時はシェフの右腕としても活躍したんですって。
フランスの三ツ星レストランで働くことすら難しそうなのに、そこで結果を出して活躍するなんて容易なことじゃないのではないでしょうか。
本当にフランスが好きなんだろうなーと言うのを感じますし、とても努力家だからこそできたことなのだと思います。
研修を終えた後は日本に帰国しました。
そして、東京のフランス料理店で働いていたそうです。
「男性でも1年で音を上げる」と言われた職場だったようですが、志麻さんは3年間勤務しました。

大変だったと思うけどスゴイ頑張ったんだろうな。
さらに、次のお店では10年間勤務したそうですよ。
こうしてフランス料理のプロとして経験を積んで行ったんですね。
ところが、きらびやかなフランス料理に違和感を覚え、置き手紙だけを残して退職してしまったそうなんです。
はたから見たら順風満帆な料理人生活だと思いましたが、本人にはどこか物足りなさがあったのかもしれません。
志麻さんは、もう一度フランスでごく一般的な家庭料理を学びたいと感じたそうです。
そして、フランスへ行くためのお金を溜めるために焼鳥屋でバイトするようになりました。
この焼鳥屋のスタッフさんの多くは在日フランス人だったそう。
フランス大好きな志麻さんはあえてこのお店を選んだのでしょうね。
この焼鳥屋さんで旦那さんと出会ったそうですよ。
結婚後は自分の仕事を見つめ直したそうです。
当時、志麻さん35歳アルバイト。
旦那さんは学生。
確かに結構過酷な状況な気がしてしまいますよね。
将来への不安や焦りと言うのもあったのかもしれません。
志麻さんは、
「生活費を稼ぐことで必至だったけれど、今まで積み上げてきたものを無駄にしたくない」
と家政婦になることを選択しました。
自分のやりたいことや、現実を冷静に考えてだした決断だったのだと思います。
自分自身も輝いて、家族も幸せにするという選択は本当に素敵ですね。
そして、家政婦のマッチングサービスに登録しました。
行動力もすばらしい!!
2015年にフリーランスの家政婦として独立したそうです。
当時、フランス人のベビーシッターをやることによってフランス語も話せて料理も作れてフランス人の知り合いもできる!と思っていたそうですよ。

本当にフランスが好きなんだね!
家政婦を始めて間もない頃は、掃除ばかりだったそうです。
ですが、徐々に作り置き料理が話題に!
今では「伝説の家政婦」として有名ですよね。
志麻さんは、フランス料理のプロと言っても過言ではないと思いますが、家庭のキッチンでできるノウハウの普及に努めるそうです。
フランス料理となると、チョットかしこまった感じで取っつきにくいし、難しそう・・・
そうなると、なかなかマネしにくくなってしまうと思うので、家庭的と言うのが人気の理由なのではないでしょうか。
志麻さんは、家に残っている食材を使って、約一週間分の10品~15品ほどの料理を作り置きしてくれます。
時間は3時間で、メニューなども即席だというのでビックリですよね。
毎日ご飯を作るとなると、ある程度メニューを考えておいたり、それに合わせて食材を用意しておくと思うのですが、残り物の食材でパパっと15品ってまさに神業です!

1週間分の食材があっても即席で料理を作るの難しそう…って私だけかしら?www
さらに、訪問先の家族構成や好みに合わせてメニューを考えてくれると言う気遣いもバッチリなんですって。
伝説の家政婦と呼ばれる理由が分かりますね。
もはや家政婦の神のような志麻さんですが、未だにレシピの研究をしたり、仕事の工夫や反省は怠らないそうなんです。
とても謙虚ですばらしいですね。
だからこそ、たくさんの人に求められる家政婦さんになれたのでしょうね。
きっと家政婦という仕事が大好きなのではないでしょうか。
- 名前 タサン志麻
- 生年月日 1979年(2020年現在41歳)
- 出身地 山口県
- 学歴
- 1997 大阪阿倍野辻調理専門学校グループ入学
- 1999 辻調理専門学校グループフランス校
タサン志麻さんの年収は?
志麻さんは、伝説の家政婦と言われるだけあって、時給もそれなりにお高めだと思います。
タスカジの最高時給は2100円とのこと。
志麻さんに関しては、これ以上の時給なのでは?という声もありました。
ちなみに、家事代行スタッフのお給料の相場は、平均時給1185円だそう。
年収で考えると約334万円になります。
志麻さんの家政婦としての時給は2100円で平均時給の倍近くになるので、単純に考えても約600万円近くの年収になるのではないでしょうか。
さらに、テレビ出演や、講師としてのお仕事もされているそうです。
書籍の出版による印税など含めると少なくとも800万~1000万以上ではないか?と予想しました。
タサン志麻さんの旦那さんの職業は?
【よる7時56分】「#沸騰ワード10 伝説の家政婦& #神木隆之介 #小松菜奈 …取り憑かれた俳優最強コンビSP」リアルガチ超えて本気ガチ美味い!伝説の家政婦志麻さんが出川カレンのリクエスト食材で披露…史上最強の激ウマ料理とは▽神木&小松菜奈…大親友に取り憑かれた○○初告白 #ntv #日テレ pic.twitter.com/MTPhtLRaQC
— 日テレ公式@宣伝部 (@nittele_da_bear) May 29, 2020
志麻さんの旦那さんの職業について調査してみましたが、確実な情報はありませんでした。
ですが、とても家庭的で家事や育児にも協力的な旦那さんだそうです。
志麻さんが家政婦の仕事やテレビ出演ができるのは旦那さんの協力があってのことだそうです。
ネットでは、「ヒモでは?」という噂もありますが、専業主夫という可能性もありますし、在宅でできるお仕事で時間に融通の利くお仕事をされている可能性もあるかもしれません。
志麻さんのお仕事を理解して志麻さんが働きやすい方法を夫婦で共有しているのではないでしょうか。
さらに、志麻さんの旦那さんも高いレベルのお料理ができる方だという情報もありました。
もしかしたら、「プロの料理人」もしくは、二人三脚で志麻さんのお仕事をサポートしているのかもしれませんね。
タサン志麻さんの旦那さんはフランス人!名前や年齢は?
【次週は、ショコラティエ】#家政婦 #タサン志麻 さんをご覧下さり、ありがとうございました。「家政婦のイメージが変わった」という声、うれしかったです。来週は #ショコラティエ 。#NHK #プロフェッショナル pic.twitter.com/ZsrPPxR9vl
— プロフェッショナル仕事の流儀 (@nhk_proff) May 21, 2018
志麻さんの旦那さんはフランス人で国籍もフランスだそうです。
そして、15歳年下なんだとか!!
志麻さんが41歳なので、旦那さんは26歳ということになりそうです。
かなりの年の差カップルですね♡
名前は「ロマン」さんというそうです。
ロマンさんは、志麻さんが勤めた三ツ星レストランでスタッフだったという情報がありました。
やはり、料理人の資質もありそうです!
タサン志麻さんと旦那さんの馴れ初めが気になる!
志麻さんとロマンさんの出会いは2015年のこと。
志麻さんがフランスへ行くための資金を溜めるためにバイトを始めた焼鳥店で出会ったそうです。
スタッフのほとんどはフランス人だったということで、ロマンさんもその一人だったのですね。
志麻さんはフランスがとても好きでいらっしゃるということで、
フランス人のロマンさんと結婚してのも運命的なものがありそうです。
2人は、2年間の交際期間を経て結婚しました。
現在は庭付築60年の一軒家に、ご夫婦とお子さん&猫ちゃんで住んでいるそうです。
間取りは3LDKで家賃57000円なんですって。
テレビの取材中にブレーカーが落ちたり、雨漏りしたりとトラブルが多そうなお家見たいですが、志麻さん夫婦のお気に入りの家なのかもしれませんね。
志麻さんの子供について
志麻さんと旦那さんの間には2人のお子さんがいます。
2人とも男の子だそうですよ。
長男くんは、2017年に生まれました。
名前は真之介くんというそうです。
次男くんは、2019年に生まれました。
2020年現在まだ11ヶ月の赤ちゃんだそうです。
名前については分かりませんでした。
お兄ちゃんは保育園に通っているそうです。
志麻さんは下の子の育休中とのこと。
下の子が保育園へ行くようになったらまた家政婦としての仕事も再開させたいと仰っているみたいです。
志麻さん夫婦はフランス流のシンプルな子育てを実践しているんだとか。
厳しい中にも愛情がたくさん詰まったステキな子育てだそうです。
赤ちゃんとの食事にもこだわりがあるそうで、
「何を食べるか?よりも家族で食事を楽しむこと」
を大切にしているそうですよ。
タサン志麻さんの夫婦円満の秘訣とは?
志麻さんとロマンさんの夫婦円満の秘訣は、愛情表現を大切にすることだと言います。
日本では「察する」ことが多いかもしれませんが、フランスでは「言葉にしなきゃ分からない」という何でも言い合う文化なんだそう。
志麻さんがちょっと不機嫌にしていたりすると、旦那さんが「言葉にしなきゃ分からないよ」と声をかけてくれるんだそう。
日本人ってイライラしても口には出さずにできるだけ自分の中で消化するということが多いように感じますが、フランス流の「言葉する」ということができればスッキリする人も多いのかもしれないなと思います。
特に夫婦は何でも分かりあってるつもり!みたいなとこあるし、やっぱり口に出して楽しいことも辛いことも共有することって大切ですね。
志麻さんは、フランスの挨拶「Bise(口先でチュッと音を鳴らしながら頬とほほを合わせる挨拶)」がオススメだと仰っていました!
ケンカしても気持ちが軽くなり気づけば仲直りなんてこともあるそうです。
日本人にもやってほしいとのことですよ。
そして、家事分担はしない!
どちらがやるか?決めてしまうと「何でやってくれないの?」となって逆効果になってしまうんですって。
これはどこのご家庭でもありそうな話ですよね。
志麻さん夫婦は、
手が空いた方がなんでもやる!
やってほしいことは伝える!
というスタイルで夫婦円満を保っているようですね。
タサン志麻さんの著書を紹介!
志麻さんは、たくさんの著書を出しています。
志麻さんならではの作り置きレシピや、家庭の料理が盛りだくさん!
「すぐマネできる」という声もあるので、いつものご飯作りの参考になりそうですね。
おすすめはこちら!
ぜひチェックしてみてください(^^♪
タサン志麻さんの旦那の職業は?15歳年下フランス人夫との馴れ初めも気になる!まとめ
以上、タサン志麻さんの旦那さんの職業や馴れ初め、志麻さんの経歴や子供のことについてもまとめてきました。
志麻さんの旦那さんの職業は不明ですが、志麻さんがお仕事しやすいようにしっかりと支えている様子。
在宅ワークか?
専業主夫か?
料理人か?
色々と予想はできますが、多忙な志麻さんのサポートをしっかりとしている印象です。
旦那さんはフランス人で志麻さんの15歳年下だそう。
名前はロマンさんです。
お子さんは2人いて2人とも男の子だそう。
子育ても夫婦円満の秘訣もフランス流というところにありそうです。
愛情表現や伝えることを大切にしているとのことでした。