森之翼さんは、史上最年少9歳で野菜ソムリエの資格を取得し様々なレシピを紹介して注目を集めています。
現在は大学生なんだそうですが、どこの大学に通っているのでしょう?
「食」に関する大学なのでしょうか。
森之翼さんは、新たに「発酵ライフアドバイザー」という資格も取得したということで、これからますます活躍していきそうですよね。
最近ではテレビ番組などでも多く見かけるようになり、おいしい野菜レシピなどを紹介しています。
この記事では、森の翼さんの大学や経歴プロフィール、野菜ソムリエになったきっかけなどについてまとめました。
森之翼の大学はどこ?
森之翼さんは「食専門の大学に通っている」とのことですが、どこの大学かは公表していないようです。
「野菜」と「発酵」という視点で食の豊かさと新しい可能性を研究しているんだそう。
大学では特に専門的な知識が学べるので森之翼さんのさらなる進化が楽しみですね。
ちなみに、中学校・高校については明らかになっていませんが、小学校については岐阜県の農業小学校に5年間通っていたという情報があります。
その後名古屋の農業高校へ通い大学へと進学しているそうです
名古屋で食物科のある高校は・・・
- 愛知県立瑞陵高等学校
- 愛知県立半田農業高等学校
- 愛知県立渥美農業高等学校
だということなのでもしかしたらこの中に通っていた高校があるかもしれません。
森之翼の経歴プロフィール
森之翼さんは「ただものじゃない!」と感じさせるスゴイ方なんですよね。
出身は名古屋市なのですが、2010年2月に「CBCふるさと市民エコジャーナリスト」でグランプリを受賞していています。
CBCふるさとエコジャーナリストというのは、市民の目線でふるさとの身近な環境問題を掘り下げてリポートするというものだそう。
これのグランプリを小学生の時に受賞できるなんてスゴイことですよね。
また、9歳で野菜ソムリエの資格を取得しています。
史上最年少で一発合格!!500万点中468点の高得点だったそうです。
また、14歳で野菜ソムリエプロにも一発合格!!こちらも史上最年少だそうですよ。
2019年には、発酵ライフアドバイザーを取得し、さらに知識を広げ進化を続けているんですね。
- 名前 森之翼(もりの つばさ)
- 生年月日 2000年6月
- 出身地 愛知県名古屋市
- 血液型 A型
森之翼の両親もスゴイ!?
森之翼さんは、野菜ソムリエになるべくしてなったと言っても過言ではない環境で育っていたようです。
実はご両親も野菜ソムリエで、お父さんはグルメプロデューサーなんだとか。
幼いころからお父さんに連れられ美味しいものをたくさん食べてきたそうです。
小さい頃からたくさんの食材に触れ、色々な体験をしてきたことで「食」への関心も深まったのかもしれませんね。
森之翼が野菜ソムリエになったきっかけとは?
森之翼さんが野菜ソムリエになったきっかけは、やはりご両親の影響が大きかったそうです。
お父さんに連れられ幼い頃から国内外の美味しい食べ物をたくさん経験していたということですが、2歳で「ツバメの巣」「熊の手」「ラクダのコブ」などを手づかみでかぶりついていたんですって。
ラクダのコブなんて食べれるんだ~という感じですが・・・w
2歳にしてとてもいい経験になっているんですね。
3歳の時には、キュウリが嫌いだったそうですが、畑で育てたキュウリをもぎ取り丸かじり!
そこからキュウリが好きになって野菜の魅力に気が付いたのでしょうか。
新鮮な野菜のおいしさが忘れられなくなったそうですよ。
森之翼さんは好きなことに夢中になるタイプで自然が大好き!!
森を探検したり、ザリガニを釣っで茹でて食べたり、野草を取って調理することもあるそうです。
ゴボウ掘りの時には、夢中になって土を深さ1.5mまで掘ったんだとか。
2時間半かけ掘り進め、長さ1メートルのゴボウを掘り出すということがあったんですって。
料理漫画が大好きで「美味しんぼ」全109巻、「クッキングパパ」全121巻を読破したそうです。
森之翼さんの大胆なレシピの発想は漫画からの影響も大きいのかもしれませんね。
そもそも野菜ソムリエって何?
そもそも野菜ソムリエって何?って方もいるのではないでしょうか。
野菜ソムリエとは、野菜や果物の知識を身につけ、その魅力や価値を社会に広めることができるスペシャリストです。
資格合格率は85%とのこと。
野菜ソムリエの資格には3つのレベルあるそうです。
- 野菜ソムリエ(初級)
- 野菜ソムリエプロ(中級)
- 野菜ソムリエ上級プロ(上級)
現在森之翼さんが取得しているのは中級の野菜ソムリエプロです。
まだ上があるとは!!奥が深い資格なんですね。
それでは各階級について詳しく見ていきましょう。
野菜ソムリエ(初級)
- 毎日の食生活に欠かせない野菜・果物の知識を身につける
- 調理のコツが身につく
- 食材の旬や鮮度が見極められる
- 健康管理に役立つ
自分や家族のためになる資格なんですね!
野菜ソムリエプロ(中級)
- 野菜・果物の専門的な知識を身につける
- 野菜ソムリエとして社会にその価値や魅力を伝える
- 本の出版やメディア出演
- イベント登壇・セミナー講師
野菜ソムリエを仕事にすることができます!
実際に森之翼さんもテレビに出演したり、本を出版するなどお仕事として幅広く活躍していますね。
野菜ソムリエ上級プロ(上級)
- 起業や開業するなどの事業を展開
- 活動のビジョンを持ち自分の未来を切り開く
- 食関連のイベント総合プロデュース
さらに活動を広げ活躍できるんですね。
いづれ森之翼さんも上級の資格を取得するのではないでしょうか。
森之翼のレシピ本を紹介
森之翼さんは自身のレシピ本を出版しています。
そのレシピ本というのがこちら!
「野菜嫌いがなくなる魔法のレシピ」
今までに1300以上の野菜レシピを考案していて、大胆な発想で大人も驚くようなおいしい野菜レシピを紹介しています。
森之翼さんが12歳の時に出版しているそうですよ。
特にピーマンのメニューが子供に大絶賛されているんだとか。
子供って野菜嫌いな子が多いですし、ピーマンなんて天敵!!って子も少なくないはず。
親としては好き嫌いなく何でも食べてもらいたいですが、嫌いだったとしてもレシピによって食べてくれるようになるなら嬉しいですよね。
森之翼さんのレシピ動画
森之翼さんはYouTubeも開設しているそうです。
オリジナルのレシピを紹介しているそうで、とっても個性的な料理がたくさんありますよ(^^♪
調理のポイントや食材の特徴など丁寧に説明されていますよ。
お料理している手つきは大人みたいだけど登場シーンなんかは子供らしくてかわいいです♡
また、大きくなった最近の森之翼さんの動画もありますね!
成長がみられて楽しいです(*^^*)
是非チェックしてみてください。
森之翼の将来の夢とは
森之翼さんの将来の夢は、野菜ソムリエの資格を取ることだそうです。
現在は、「野菜ソムリエプロ」の資格を持っていらっしゃるので、いずれその上の「野菜ソムリエ上級プロ」を取得するのかもしれませんね。
森之翼さんは、料理で野菜の美味しさを伝えたり、魅力を発見し伝えています。
「苦いゴーヤをどんな人でもすんなり食べれるような料理を作りたい!」とおっしゃっていいるようです。
野菜ソムリエ/森之翼の大学は?経歴プロフィールや両親についても!まとめ
最近テレビでも多く見かける森之翼さんは、野菜ソムリエとして活躍しています。
現在は大学生で「食に関する大学」に通っているとのこと。
史上最年少で野菜ソムリエの資格を取得し、今では野菜ソムリエプロの資格まで取得。
さらには発酵ライフアドバイザーの資格も取得したそうです。
「野菜嫌いがなくなる魔法のレシピ」を出版したり、YouTubeを開設しレシピを紹介するなど様々なところで活躍しています。
今後も大胆なレシピを考案してたくさんの人を笑顔にしてもらいたいですね。