無印良品で「コオロギせんべい」が発売されるということがネットで話題になっています。
世界的でも食糧難対策として昆虫食が注目されているそうですが、無印良品のコオロギせんべいはどんなおせんべいなのでしょうか?
この記事では、コオロギせんべいっておいしいの?栄養はあるの?無印良品のコオロギせんべい発売日などについてまとめました。
コオロギせんべいとは?
無印良品、コオロギせんべいを発売 素材を生かすため余計な原料使用せず(写真 全2枚)https://t.co/2pSMUcNviB
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) May 13, 2020
無印良品のコオロギせんべいは、「フタホシコオロギ」という飼育されたコオロギを使用しているそうです。
安全で衛生的な環境で飼育されているため安心して食べることができそうです。
温度や湿度を一定に保ち飼育しているため、安定した量を生産できるんだとか。
コオロギと言えば虫が元気な時期になるとピョンピョン出てくる感じのどこにでもいるイメージ。
それをおせんべいにして食べるなんて(>_<)
虫嫌いな方にとっては考えられないかもしれませんが、日本でもイナゴやはちの子など、昆虫を食べる地域があります。
長野県のスーパーに行くと普通にイナゴの佃煮とか置いてあるのでビックリですよね。
でも、昆虫食って世界でも食料難対策として注目されているんだそうですよ。
無印良品のコオロギせんべいは見た目は普通のおせんべいなので、昆虫食としては食べやすいかもしれません。
それでは無印良品のコオロギせんべいの味や栄養などについて見ていきましょう!
コオロギせんべいの味は?
コオロギせんべいの味はズバリ!
「エビに近い香ばしい風味」なんだそうです。
ってことは、「えびせん」みたいな感じなのでしょうか?
えびせんっておいしいですよね。
私がイメージするえびせんは
甘辛く味付けしてあって~
えびの風味がしっかりして~
おせんべいにえびのマークが付いてて~
という感じのとってもおいしいおせんべいだと思っています。
コオロギせんべいもエビに近い風味ということで、きっとおいしいんでしょうね。
見た目も平たい感じのえびせんみたいな形です。
どこにコオロギが入っているのかというと・・・
パウダー状にしておせんべいに練り込んであるとのこと。
余計な原料を使わずシンプルに配合し、コオロギの味が活かされているですって。
「コオロギの味」=「エビの味」ということなのでしょうか。
一度試してみたいですね!
コオロギせんべいの栄養は?
昆虫はタンパク質やビタミン、ミネラルなどを効率よく摂取できるんだそうです。
コオロギと鶏や豚などの家畜で、100gあたりのタンパク質の量で比較すると一目瞭然!
コオロギのタンパク質量が60.0gなのと比べると、鶏のタンパク質量は23.3g!!
約3倍ですね(>_<)
そのうち昆虫プロテインとか流行りそうw
さらに、昆虫は豚などの家畜を飼育するのに比べて必要になる資源(水やエサの量など)が少ないので環境にやさしいんだそうです。
その中でもコオロギはダントツで飼育しやすいんですって。
無印良品が昆虫食としてコオロギを使っておせんべいを作ったもの飼育しやすさがあるからということもあるからだそうです。
栄養価が高く環境への負荷も少ない!となれば、今後さらに注目されそうですね。
ここまで見ると、コオロギせんべいってイイことばかりで栄養満点!?
と思うのですが、注意が必要なこともあるようです。
それは、食用コオロギパウダーにはエビやカニなどの甲殻類と似た成分が含まれているということです。
無印良品では、エビやカニのアレルギーがある人は購入を控えるよう注意を促しています。
無印良品/コオロギせんべい発売日は?
無印良品のコオロギせんべいは2020年5月20日発売です。
価格は190円(税込)。
無印良品のネットストアで購入することができます。
無印良品のネットストアはこちら
コオロギせんべいの味は?栄養はある?無印良品のネットストアで先行販売!まとめ
【ネットストア先行販売予告】コオロギせんべい
5月20日(水)より、「コオロギせんべい」を無印良品のネットストアにて先行販売を実施します。
※今後、日本国内の限定店舗での販売も予定しています。詳細は、決定次第お知らせします。https://t.co/pf7McxHsA0— 無印良品 (@muji_net) May 13, 2020
無印良品では2020年5月20日から「コオロギせんべい」が発売されます。
コオロギせんべいの味は「エビに近い風味」とのことですが、コオロギの味を活かした商品になっているそうです。
おせんべいの中に食用のコオロギパウダーが練り込まれていて、見た目は普通のおせんべいです。
エビやカニなどの甲殻類に似た成分が含まれているため、アレルギーがある方は購入を控えた方がいいとのこと。
日本でも昆虫食を食べる地域もありますが、無印良品のコオロギせんべいは虫の形をしていないので昆虫食の第1歩としては食べやすいかもしれません。