地元フラペチーノはいつまで?人気フレーバーや47都道府県を一覧で紹介!

【PR】当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

地元フラペチーノはいつからいつまで? グルメ

スタバから地元フラペチーノが発売されるのですが、いつからいつまでの販売期間かについてご紹介していきます!

自分が住んでいる地域はもちろん、他の地域がどんなフレーバーなのかも気になりますよね!

期間限定販売となりますし、売り切れ状況なども気になります。

この記事では、

  • スタバの地元フラペチーノがいつからいつまでなのか?
  • 地元フラペチーノの売り切れ状況
  • スタバ47都道府県フラペチーを一覧で紹介
  • 人気フレーバーは何県なのか?

についてまとめていきます。

スポンサーリンク

地元フラペチーノはいつからいつまで?

スタバから発表された地元フラペチーノ(47JIMOTOフラペチーノ)は、2021年6月30日から発売中です。

いつまでの販売期間かというと、

8月3日(火)まで
の期間限定販売となります。

 

さらに「なくなり次第終了」ということなので、地域によって人気があるフレーバーは8月3日よりも早くなくなってしまう可能性があるかもしれません。

約1カ月ほどの販売期間となるので、買いそびれてしまった!ということがないように今からチェックしておきたいですね。

地元フラペチーノの値段やサイズはこちらです。

  • テイクアウト:669円(税込)
  • 店内利用:682円(税込)
  • トールサイズのみ

地元フラペチーノの売り切れ状況は?

地元フラペチーノの売り切れ状況をご紹介します。

各地で地元フラペチーノが売り切れてしまっていることがあるようです。

特に、人気フレーバーの地域の地元フラペチーノは早く売り切れてしまういそうですね。

 

茨城の地元フラペチーノが売り切れているという投稿が目立っているかも!茨城県の地元フラペチーノの口コミ感想はこちら♪

また、仕事終わりの時間帯だと売り切れてしまっていることが多そうです。

16時頃には売り切れという地域も!

余裕があるなら、出勤前にスタバに寄った方が地元フラペチーノをGETする確率が上がりそうですね。

1日に販売する数量が決められていることもあるようなので、その日はダメでも次の日に行ったらあった!ということもあるかもしれません。

これまでにもスタバで期間限定フレーバーが発売されると「売り切れ」という状況が多々あるようです。

特に、普段から混雑しているスタバでは売り切れてしまうのが早そう!

地元フラペチーノを売り切れ前に購入する方法

では、どうしたら地元フラペチーノを売り切れ前に購入することができるのか。

地元フラペチーノの発売日付近は、かなりの混雑が予想されると思ます。

となると、売り切れてしまうのも早いはずです。

そうなれば、シンプルに朝一でお店に行くという方法が地元フラペチーノを購入できる確率が高まりそうです。

とはいっても、並ぶの嫌だし混雑している場所は苦手・・・

そんな時は、ウーバーイーツなどで注文できる地域もあるので、ネットで注文しておうちで待っていることもできます。

ウーバーイーツなら、せっかく並んだのに売り切れたということは回避できそう。

地元フラペチーノが販売されるのは、夏休みの時期にもなってくるので夏休みが始まる前にGETしておきたいですね。

スポンサーリンク

地元フラペチーノ47都道府県を一覧で紹介!

スタバの地元フラペチーノは、47都道府県ごとの違ったフラペチーノが楽しめるというもの。

ということは、47種類のフラペチーノが存在するんですよね。

地元フラペチーノ考えた人スゴイ!

ここからは、47都道府県どんなフレーバーなのか一覧でご紹介していきます。

スタバ公式HPはこちら>>47 JIMOTOフラペチーノ

東北地方

  • 北海道 とうきび クリーミーフラペチーノ
  • 青森県 じゃわめく りんご ストロベリー フラペチーノ
  • 秋田県 あまじょっぺ 塩キャラメル フラペチーノ
  • 岩手県 めんこい 抹茶&ゴマ フラペチーノ
  • 宮城県 だっちゃ ずんだ抹茶 フラペチーノ
  • 山形県 好きだず ラ・フランス フラペチーノ
  • 福島県 いろどりフルーツだっぱい フラペチーノ

北海道の地元フラペチーノが気になる!!

関東地方

  • 茨城県 メロン いがっぺ クリーミー フラペチーノ
  • 栃木県 らいさま パチパチ チョコレート フラペチーノ
  • 群馬県 だんべぇ ヨーグルト マンゴー フラペチーノ
  • 埼玉県 多彩玉 ストロベリー&シトラス フラペチーノ
  • 千葉県 なごみ みたらし コーヒー クリーム フラペチーノ
  • 東京都  オリジン コーヒー ジェリー キャラメル フラペチーノ
  • 神奈川県 サマーブルー クリーム フラペチーノ

東京都の地元フラペチーノめちゃくちゃオシャレ♪

甲信越地方

  • 山梨県 ててっ!! ぶどう ホワイト チョコレート クリーム フラペチーノ
  • 新潟県  ばっかいい 柿の種 チョコレート フラペチーノ
  • 長野県 まろやか りんごバター キャラメル フラペチーノ

長野県はやっぱり「りんご」だった!

北陸地方

  • 富山県 まるで スイカっちゃ フラペチーノ
  • 石川県 いいじ 棒ほうじ茶 フラペチーノ
  • 福井県 ほやほや 米ポン 抹茶 フラペチーノ

石川県の地元フラペチーノ美味しそうだな~♡

東海地方

  • 岐阜県 やおね 抹茶 コーヒージェリー フラペチーノ
  • 静岡県 みかんシトラスだらーけ フラペチーノ
  • 愛知県 でらうみゃ あんこコーヒー フラペチーノ
  • 三重県 伊勢茶&シトラスやに! フラペチーノ

愛知県の地元フラペチーノ飲んでみたい!近隣の方羨ましい♡

近畿地方

  • 大阪府 めっちゃ くだもん フラペチーノ
  • 京都府 はんなり 抹茶きなこ フラペチーノ
  • 兵庫県 大人のばりチョコ はいっとう クリーミー フラペチーノ
  • 奈良県 ならでは ほうじ茶 ホワイトチョコレート フラペチーノ
  • 滋賀県 びわブルー シトラス クリーム フラペチーノ
  • 和歌山県 つれもてのもら みかんシトラス クリーム フラペチーノ

奈良県の地元フラペチーノも「ほうじ茶」なんだね!

中国地方

  • 広島県 瀬戸内レモン & シトラスじゃけえ フラペチーノ
  • 鳥取県 がいな キャラメル クリーミー フラペチーノ
  • 島根県 クリーミー 抹茶コーヒー ご縁 フラペチーノ
  • 岡山県 でーれー フルーツ サンシャイン フラペチーノ
  • 山口県 かさねちょる ごまっちゃ クリーム フラペチーノ

広島県の地元フラペチーノ、めちゃくちゃ爽やか~♪

四国地方

  • 徳島県 ジューシー すだちシトラスやっとさー フラペチーノ
  • 香川県 和三盆 抹茶にしぃまい フラペチーノ
  • 愛媛県 すごいけん!キウイフルーツ フラペチーノ
  • 高知県 ジンジャーシトラスやき フラペチーノ

四国地方はフルーツ系の地元フラペチーノが多いね!

九州・沖縄地方

  • 長崎県 カステラコーヒーばい クリーム フラペチーノ
  • 福岡県 八女茶やけん フラペチーノ
  • 佐賀県 ちかっと カリカリシュガー&チョコレート フラペチーノ
  • 熊本県 ザクザクビスケットばい&チョコレート フラペチーノ
  • 大分県 かぼすシトラスっちゃ フラペチーノ
  • 宮崎県 てげ キラッキラ 日向夏 フラペチーノ
  • 鹿児島県 ちゃいっぺ 黒蜜クリーム フラペチーノ
  • 沖縄県 かりー ちんすこう バニラ キャラメル フラペチーノ

沖縄県の地元フラペチーノ「バニラ+キャラメル」は最強♡

スポンサーリンク

地元フラペチーノの人気フレーバーは?

スタバから地元フラペチーノ発売の発表があると、早くも「○○行きたい!」と期待の声が多く上がりました。

ということで、J-CASTニュースの「あなたが一番飲んでみたいフラペチーノ」のランキング上位5位をご紹介します。

【1位】埼玉 多彩玉 ストロベリー&シトラス フラペチーノ

【2位】茨城 メロン いがっぺ クリーミー フラペチーノ

【3位】神奈川 サマーブルークリーム フラペチーノ

【4位】宮城 だっちゃ ずんだ抹茶フラペチーノ

【5位】大阪 めっちゃ くだもんクリーム フラペチーノ

(参考:J-CASTニュース )

上位5位の地元フラペチーノの口コミや感想についてはこちらを参考にしてみてください!

SNSで「美味しそう!」という声が多かったのは、茨城・宮城・秋田あたりではないかと感じました。

茨城県の地元フラペチーノは「メロン いがっぺ クリーミー フラペチーノ」

宮城県の地元フラペチーノは「だっちゃ ずんだ抹茶 フラペチーノ」

秋田県の地元フラペチーノは「あまじょっぺ 塩キャラメル フラペチーノ」

どれも美味しそうですね♡

他にも、

神奈川県の地元フラペチーノ「サマーブルー クリーム フラペチーノ」がカワイイ♡

という声や、

新潟県の地元フラペチーノ「ばっかいい 柿の種 チョコレート フラペチーノ」が気になる!

などなど、多くの期待の声が溢れていました。

「全国制覇したい!!」という方もたくさんいて、人気投票で上位の地元フラペチーノを全国的に販売してほしいと考えている方も。

確かに、約1カ月の期間限定だと他県の地元フラペチーノを全国制覇するのは厳しそうですし、このご時世を考えるとさらに難しそう・・・

ですが、スタバさんならできるだけ多くの方に多くのフレーバーを楽しめる工夫をしてくれそう♡なんて期待したいところですね♪

スポンサーリンク

地元フラペチーノはいつからいつまで?まとめ

スタバの地元フラペチーノがいつからいつまでなのかについてまとめました。

地元フラペチーノの販売期間は、

2021年6月30日(水)~8月3日(火)

までです。

なくなり次第終了とのことなので早めにGETしておきたいですね!

価格はこちら。

  • テイクアウト:669円(税込)
  • 店内利用:682円(税込)

サイズはトールのみとなっています。

全国制覇したいところですが、期間限定なので厳しそう・・・

できるだけ多くの地元フラペチーノを楽しみたいですね!

グルメ
スポンサーリンク
ミルクな暮らし