パナソニックのヘアードライヤーナノケアEH-NA0Jについての口コミ評判をレビューしていきます。
どんな効果があるのかや風量はどれくらいなのかについてもまとめていきます。
ナノケアEH-NA0Jの口コミ評判やレビューには、以下の意見が多くありました。
- 風量と軽さに満足
- デザインが良い
- 髪の乾燥やくせ毛におすすめ
- 乾きが早い
- 髪がまとまりやすくなった気がする
ナノケアEH-NA0Jは、高浸透のナノイーを搭載し、健康な地肌に導くことを目的とした高品質のドライヤーです。
数々の良い口コミがある中、気になる点としては、操作用のボタンが本体の側面にあり少し使いづらいというレビューがいくつかあったことです。
デザイン性が高い分、人によってはそのこだわり部分が難点でもあるのかもしれません。

操作に慣れれば問題ないかも?
とはいえ、用途に合わせた操作ボタンで4つのモードを使い分けながら、自分の毛質にあったケアができるのが魅力のひとつです!
風量も1.6㎥/分と従来のドライヤーのターボ(MAX)よりも少し上回るくらいなのでとてもパワフル!
ドライヤー時間を短縮することで髪への負担を軽減し、まとまりやすくなったなんていう嬉しい効果もたくさんありましたよ。
髪を素早く乾かしながら、髪や頭皮のケアも目的としたナノケアEH-NA0J。
この記事では、口コミ評判やレビューと共に、効果や風量についても解説していくので、ぜひ参考にしてください^ ^

ディープネイビー・ラベンダーピンク・ウォームホワイトの3つのカラーから選べるよ♪
▼パナソニックナノケアドライヤーEH-NA0Jはこちら!
旧モデルEH-NA0Gとの違いは、以下の記事でご紹介していますので、どっちにしようか迷ってる~という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね^^
>>EH-NA0JとEH-NA0Gの違いを比較!パナソニックナノケアドライヤー
ナノケアEH-NA0Jの口コミ評判をレビュー!
ここからは、ナノケアEH-NA0Jの良い口コミと悪い口コミをレビューしていきます。
EH-NA0Jの悪い口コミやデメリット
- ボタン操作がしにくい
- 一旦止めないと操作ができない
- もっと軽量化して欲しい
全体的にはレビューの評価が良かったナノケアEH-NA0Jですが、悪い口コミとしては上記のような意見がありました。
操作に関しては、デザイン性を重視した結果、本体と一体化したボタンが少しわかりづらい事が原因なのかなと思います。
モードを切り替えるのも、従来のドライヤーだと持ち手で操作できるものが多いため、慣れるまでは操作が難しく感じるのもデメリットかもしれませんね。
軽量化して欲しいという意見は、軽くなったという意見もある中での少数意見だったので、そんなに気にならなさそうですよ。

軽量タイプのドライヤーを使っていた人にとっては重く感じるのかな?
▼パナソニックナノケアドライヤーEH-NA0Jはこちら!
EH-NA0Jの良い口コミ
次に、ナノケアEH-NA0Jの良い口コミをご紹介します。
風量に満足
- 予想以上の風量があった
- 従来品よりパワーがある
- 乾きが早い
ナノケアEH-NA0Jは、風量が十分にあり髪が乾きやすいという良い評価が多くありました。
ちなみに、風量は1.6㎥/分ということなので、従来のドライヤーのターボ(MAX)よりを少し上回るくらいの風量というイメージですね。
冬場は髪が濡れていると寒いので少しでも早く乾かしたいですし、夏場はお風呂上りに汗をかきやすいので、ドライヤーをあてている時間を少しでも短縮したいですよね。
風量がパワフルなのはとても魅力的です♪

ドライヤー時間が短縮できるのは嬉しい!
効果を実感できる
- 髪がまとまりやすくなった気がする
- パサパサ感が気にならなくなった
- 使用後の髪の状態がとても良い
ナノケアEH-NA0Jは商品の目的として、髪を乾かしながらケアしていくというのが売りです!
効果の感じ方は、口コミにもあるように使う人の髪質によって様々ですが、髪にいい影響を与えてくれると感じている方が圧倒的に多い印象です。
うるおいを与える目的以外にも、髪を早く乾かすことで髪への様々な負担が軽減されるので、いつもよりまとまりがよくなったり、ツヤ感が出てきたと感じるのも納得ですね^^

髪を早く乾かすのって、とても大切なんだ!
デザインが良い
- 洗練されたデザインが好き
- コンパクトでオシャレ
- 高級感があるデザイン
ナノケアEH-NA0Jは、シンプルなフォルムでスタイリッシュなデザインが特徴的です。
カラーは3色展開で、どれも素敵ですよ。
- クールなイメージのA:ディープネイビー
- 品の良さを感じさせるP:ラベンダーピンク
- シンプルながらも高級感漂うW:ウォームホワイト
また、従来のドライヤーによくある先端の突起部分が無く、持ち手部分の折りたたみも無いので、そのままの状態で収納できるコンパクトな設計になっているのが特徴的です。

デザインも良くてカラーも選べるなんて最高!
▼パナソニックナノケアドライヤーEH-NA0Jはこちら!
ナノケアEH-NA0Jの効果は?
ナノケアEH-NA0Jは、高浸透ナノイーが搭載されているので、水分が毛髪の内部に浸透してうるおいのある髪質を実現することを期待した商品となっています。
そもそも、高浸透ナノイーとはどういうものなのかを簡単に説明しますね。
マイナスイオンの約1000倍の水分が含まれた微粒子のことをナノイーと言います。
これは高電圧を加えた空気中の水から発生させたものです。
そして、高浸透ナノイーというのは、微粒子の水分量を更に高めたもの。
なんと、その水分量は従来のナノイーの18倍にもなるんです!
この高浸透ナノイーが、毛髪により潤いと滑らかさをもたらしたものがナノケアEH-NA0Jなんです。
その潤いの効果は、従来のナノイーの1.9倍という結果がでているほど!
他にも、大風量による速乾効果で髪に与える摩擦を軽減したり、髪の水分量を高めることで紫外線から髪を守る効果も期待されています。
そのため、結果的に髪がツヤがでる・潤ってきたと感じたり、カラーが長持ちすると実感する人が多いようです。
髪のケアといえば、マメなトリートメントや頭皮のマッサージなどが必須なイメージがありますが、ナノケアEH-NA0Jを使う事で綺麗な髪が手に入るのなら、ぜひ試してみたいですね。

ナノケアEH-NA0Jを使うだけでイイことたくさんだ♪
▼パナソニックナノケアドライヤーEH-NA0Jはこちら!
ナノケアEH-NA0Jの風量はどのくらい?
ナノケアEH-NA0Jの風量は、1.6㎥/分です。
これは、従来のドライヤーのターボ機能を少し上回るくらいの強さがあります。
それだけでもかなりのパワーがあることがわかります。
更に、スマートセンシングのコントロール機能が自動で作用されるため温風温度が95°に保たれるので高熱で髪に与える負担を軽減しながらしっかりと速乾できるのが魅力です。
因みに、従来のドライヤーでは温風温度が約125℃まで上がるので、どれほどの差があるかがわかりやすいと思います。
▼パナソニックナノケアドライヤーEH-NA0Jはこちら!
ナノケアEH-NA0Jの音はうるさい?
ナノケアEH-NA0Jの音は、大きいと感じる人とあまり気にならないと感じる人と様々でした。
メーカーの公式HPでも、音の大きさについての表記はありませんでしたが、実際に使用した人の意見として紹介します。
- 弱→気にならない程度
- 中→やや大きめ
- 強→かなり大きい
※モードは弱・中・強と3段階です
音に関しては、「弱」以外は比較的大きいという印象ですが、風量がパワフルなのを考えると気にならないかもしれません。

一般的なドライヤーもある程度の音はするし、ナノケアEH-NA0Jの音が特別に気になるということではないかも。
▼パナソニックナノケアドライヤーEH-NA0Jはこちら!
ナノケアEH-NA0Jは収納しやすい?
ナノケアEH-NA0Jの特徴とも言えるのが収納のしやすさです。
折りたたむ必要がないコンパクト設計なので、そのまま収納できるのが特徴です。
EH-NA0Jの本体サイズは、高さ22.1×幅14.8×奥行7.4cmとなっていて、とてもコンパクト。
旧モデルのEH-NA0Gと比較すると、体積比が約27%も削減できているんですよ。
実際に、EH-NA0Gを折りたたんで収納した場合とEH-NA0Jを折りたたまずに収納した場合のサイズ感が同じなんです!
最初は、EH-NA0Jは折りたたんで収納することができないのか…
と少し不便に感じましたが、このサイズ感を見れば納得ですね!!

旧モデルを折りたたんだサイズと同じなんて、かなりコンパクトだね!
▼パナソニックナノケアドライヤーEH-NA0Jはこちら!
ナノケアEH-NA0Jの機能や特徴
最後に、ナノケアEH-NA0Jの機能や特徴についてまとめていきます。
大風量で速乾
ナノケアEH-NA0Jは、1.6㎥/分というナノケア史上で最大の風量を実現した大風量のドライヤーです。
更に、スマートセンシングが搭載されているため、大風量なだけでなく髪を刺激から守りながら、素早く乾かすことができるのが特徴です。
スマートセンシングとは、髪に負担をかけすぎないように温風の温度を自動で調整してくれる機能のことです。
コンパクトなボディ
ナノケアEH-NA0Jは、使いやすさや収納の便利さまで考えられたコンパクトなボディが魅力です。
本体の重さは約550gなので、一般的なドライヤーの重さ(500g〜800g)と比べると比較的軽い方ですね。
コンパクトなだけでなく、無駄が省かれたシンプルでスタイリッシュなデザインも素敵です。

ドライヤーって地味に疲れるから、軽いのは嬉しい♪
ヘアケア機能
ナノケアEH-NA0Jは、以下の4つのモードで目的別に毛髪にアプローチしてくれます。
- 温冷リズムモード
- 自動で温風と冷風を切り替えながら、ツヤ感のある髪を目指します。くせ毛やうねり毛の人におすすめです。
- 毛先集中ケアモード
- 弱い風量で、周囲の温度とのバランスを取りながら自動で温冷切り替えをしてくれます。毛先が踊らずに風を当てられて集中ケアができるので、毛先が痛んだり乾燥しやすい人におすすめです。
- スカルプモード
- 頭皮に残った水分が髪質を変えてしまうことがあります。そのため、頭皮をしっかりと乾かして髪質を守るためのモードです。地肌に優しい60°の温風を保ちながらしっかりと乾かしてくれます。抜け毛が気になる人に特におすすめです。
- スキンモード
- 化粧水などでお肌を整えたあとに、約1分間顔にあてることでお肌の乾燥にアプローチしてくれます。乾燥肌に悩む人におすすめです。

自分の毛質に合わせてケアできるね!
また、ノズルを使い分けることによって、さらに効果的に使うことができますよ!
- 速乾ノズル:本体内蔵で、髪をすばやく乾かしてくれる
- 根元速乾ノズル:毛量が多い・髪の根元が乾かしにくい方におすすめ
- セットノズル:髪をセットしたい時に装着する
▼パナソニックナノケアドライヤーEH-NA0Jはこちら!
ナノケアEH-NA0Jの口コミ評判をレビュー!効果や風量についても!まとめ

以上、パナソニックの人気ドライヤーナノケアEH-NA0Jの口コミ評判やレビューと、効果や風量についてもまとめました。
主な口コミ評判は以下です。
- 風量と軽さに満足
- デザインが良い
- 髪の乾燥やくせ毛におすすめ
- 乾きが早い
- 髪がまとまりやすくなった気がする
中には、「ボタン操作がしにくい」という意見もありましたが、髪にツヤがでる・うるおいを感じるといった嬉しい効果を感じている方が圧倒的に多いです。
大風量とコンパクト設計で、髪の悩みだけでなく利便性まで追求した新しいドライヤーの、ナノケアEH-NA0J。
髪だけでなくフェイスケアまで考えられていることに驚きでした!
高級ドライヤー気分で使えること間違いなしです。
ぜひ試してみてくださいね^ ^
▼パナソニックナノケアドライヤーEH-NA0Jはこちら!
旧モデルEH-NA0Gとの違いは、以下の記事でご紹介していますので、どっちにしようか迷ってる~という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね^^
>>EH-NA0JとEH-NA0Gの違いを比較!パナソニックナノケアドライヤー